
27週で後期を迎える妊婦が死産の不安を抱えています。胎動が心配で、お腹の写真や動画を撮るも、不安が消えず、胎動がないと不安でいっぱいです。この感情は出産まで続くのでしょうか。
死産が怖すぎます。
27週も折り返し、あと3日ほどで後期を迎えます。
胎動もあって赤ちゃんは順調ですが、死産が怖すぎて不安で、ずっと心配しています。
お腹の写真や胎動ムービーを撮ったりして、お腹にいる時の思い出を作っていますが、何かあったらどうしようと考えてしまいます。
胎動がない時間がいつもより長いだけで、不安で押し潰れそうです。
この感情は、出産まで続きますよね、、?
- i(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まぁ妊娠中はホントに何が起こるか分かりませんよね😞💦
でも私は不思議とそういう心配は一切なかったです笑

としちゃん
すごくすごく分かりますよ。
今回もそうですが、特に1人目の時は今よりさらに心配してました。
ママリや他のネットを見て、不意に飛び込んでくる記事にさえ落ち込んでしまうレベルでした。
(申し訳ないですが、今でもそういった記事は素早くスクロールして読まないようにしています、、心配性なので💦)
私は上の子の時はエンジェルサウンズを買ってほとんど毎日聴いてました!
胎動を感じられない気がして仕事を早退したこともあります。
こればっかりは性格の問題もあるので、生まれるまで心配は尽きないと思いますが、産まれたら産まれたで息してるかな?!とか心配は終わらないんですよ😭
妊娠中だけでいえばエンジェルサウンズは本当に買ってよかったです!
心の安定剤でした!
-
i
SNSが発達してきたからこそ、死産などの情報がダイレクトに来るので、夜眠れなくなったりしています。。スーパーなどで赤ちゃんや子どもを見ると、私も無事に産めるのかななど、考えてしまい、、
エンジェルサウンズの購入も検討しましたが、未婚での出産なので、この先2人目があるのか?と考え、購入をやめました。
心配性で不安になりやすいので、、あとは赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね。。- 9月8日

まこ
めちゃくちゃ分かります…
出産まで続くし、何なら生まれてからも心配になる時あります💦
でも、考え過ぎるとよくないと思ったので、あまり深く考えすぎず、早めに心を落ち着けるように心掛けてました🥲
-
i
産まれるまでは死産や早産の怖さで、産まれてからは新生児突然死とかですよね、もう今から耐えられそうにないです。。365日24時間起きていられる薬とか欲しいです🥺 胎動も常に動いててくれ!と思うくらいです。。
気持ちを切り替えられるように頑張ります😭- 9月8日
-
まこ
寝てる時何度呼吸確認に行ったか…
早いとこベビーモニターを購入するべきでした💦
胎動ないと、えっ⁈て思いますよね😭
でも振り返ってみると、思ってるより赤ちゃん逞しく生きていくので大丈夫です‼︎
あまり思い詰めず、ゆっくり休んでくださいね✨- 9月8日
-
i
やはり、、いつになってもママは不安でいっぱいですよね…(><)
胎動が少ないと、不安で焦っちゃって🥲
赤ちゃんって意外に強いと聞きました!!不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わっちゃいそうですし。。
残り少ない妊娠生活を楽しみます😭- 9月8日

はじめてのママリ🔰
続きますね😭産まれたら産まれたで寝てる時ちゃんと呼吸してるか不安で何回も起きました😭
2人目の今もちょっと胎動ない?って思うと不安になります😭 母親だから心配にみんななると思います!!
-
i
お母さんになるって大変なんだと思いました😭
本当に世の中のお母さんは尊敬ですし、自分の母にも感謝です😔
無事に産まれて欲しいと思えば思うほど、頭がパンクしてきて、産まれてからも不安だという話を聞くと、私大丈夫かな?と思ってしまいます😭- 9月8日

ママリ
産むまで不安は消えないですよね💦
1人目はエンジェルサウンズで毎日2回は聴いてました。(笑)
今回は、上の子がお腹に乗ってきたりするので え!大丈夫かな。って何度も不安になってます(笑)
2人目になってからは、そこまでお腹のことを考える余裕がなく、上の子でいっぱいいっぱいです(笑)
1人目の時はめちゃくちゃ心配でした!!

まめまめ
私も未だに不安です!
不安すぎて、赤ちゃんグッズの準備も36週過ぎるまで出来ませんでした…
そして妊娠後期に準備するのは身体がしんどくて後悔しました。笑
今もしばらく胎動ないと、お腹つついて赤ちゃん起こしちゃいます💦笑
可愛い赤ちゃんのYouTubeとか、助産師HISAKOさんのYouTubeとか、明るい物を見ると少し気持ちが上向きますよ😊!
心配になるのは当たり前だと開き直って、心配すぎて辛い時は明るい動画とか見ましょう💓

はじめてのママリ🔰
そのお気持ちすっごくわかります!私もそうでした!😭
妊娠したのわかった瞬間から嬉しい気持ちと不安な気持ちと(大丈夫?喜んでいいの?など)なんか心配せず喜んでしまうと、怖いことが起きてしまうんじゃないかと不安で、嬉しい気持ちもあるのに、何をするにも不安でした😭
ですが、私の場合は、安定期に入ったら少しだけ気持ち楽になり、ですがそこからも(何があるかわからないよね😭)と不安になり、ですが、37週に入ったら、また気が楽になってって感じで少し波がありました😂
ですが、他の方も言っていますが、赤ちゃん思っているより逞しいです!生命力の塊です!!
つわりがひどく、つわりとそーゆー不安などで妊娠期過ごしてしまいましたが、産んで今思うのは、妊娠期のうちに色々準備やら育児本など読んでおけばよかった!ってことです!
出産したあとって、産後なのに休む暇なく、おっぱいあげたり、おむつ変えたりと、ミルク作ったり、意外と次の日からどんどんやらされるんですよ😳😂
なので、産んだらほんとガラッと生活スタイルが変わります!
死産の可能性を考えて怖くなる気持ちとてもわかります😭ですが、無事生まれる可能性の方が大きいです!そこを考えて、無事産まれた後の赤ちゃんに必要な準備するものなどは整ってるか?何が必要か?買い足すモノは?
など、チェックしてみてください✨☺️
すぐ使うから買っておくといいものは、ミルク、おむつ、赤ちゃん用のベットや布団(寝る場所確保)保湿剤、沐浴に必要なもの、おくるみ、ガーゼ、ミルクの消毒するやつ、哺乳瓶は2、3個買っておくと便利です!他にもあると思うのですチェックしてみてください!
あと、離乳食の本読んでおくのいいと思います✨私の場合ですが、意外と産後って本読む時間なかったので、ほんと妊娠期色々しておけばよかった!と思うところでした!✨🥺
あと、折角授かった命✨心配な気持ち、不安な気持ち、すごくすごくわかります!わたしもそうだったので。でも質問者さんのお腹に来てくれたことを心から喜びましょう✨😍💕
不安や心配の気持ちだけで過ごすにはもったいないです!嬉しい気持ちを赤ちゃんに伝えるつもりで✨🥺まずは素直に喜んでいいんだと思います✨✨🥺💕
人生何があるかわからないけど、今ある幸せをしっかり噛みしめて、自分も、お腹の赤ちゃんも大事に嬉しい気持ちを伝えてあげてください✨🥺

はじめてのママリ🔰
分かります。安定期になっても臨月になっても不安でした😭😭
なんなら産まれる数日前まで死産のブログ読み漁って、何かあった時の予防線張ってました😭
産まれてからも突然死が怖くて、寝返りできるようになったらろくに寝れませんでした💦
2人目は上の子に手一杯で産まれるまで存在を忘れて動き回り、産まれてからも爆睡できるようになってしまいました🤣

ママちゃん
私はそんな不安全くなかったです。
妊娠についてそこまで知識がなかったのもありますが、、
なんとかなる!って思ってました
今思うと不思議ですね。
2人目は今から不安で仕方ないです。

K S
お気持ちわかります。
赤ちゃんのことばっかり考えずに、時間あるうちに映画や漫画見たり、ゲームしたり気分変わることやってみてはどうでしょう?
二人目になると上の子と公園で遊んだりしてるおかげで、お腹の中の赤ちゃんのことを意識する時間減ってました🤭
i
SNSなどで死産などを見かけると、決して低いとは言えない確率みたいなので、余計不安で…😢
心配性すぎるんですかね、、😰