※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きっちゃんママ
子育て・グッズ

緊急事態宣言下で、1号認定の子ども園は自宅保育。他の私立幼稚園は通園しているが、市の通達は子ども園にのみ。疑問を感じる。

緊急事態宣言が出ている地域です。
仕事はしていますがこども園の1号認定です。
家で見れる方はできるだけ家庭で保育してくださいと言う手紙が市からの通達であり、うちは
祖母に見てもらえるので自宅保育です。
他の1号認定の子も自宅保育です。
しかし、他の私立幼稚園の子は普通に通園していて幼稚園バスも動いています。
知り合いにいないのでわからないですが
同市で市からの通達がこども園にはあって幼稚園にはいってないことなんて普通ないですよね💦

コメント

deleted user

園によると思いますー!

緊急事態宣言出てますが、娘の園は、特に自宅保育の要請は無くて、協力出来る方はできる範囲でお願いします、って感じです!近くの園に通う友達は、自宅保育出来る方は全員自宅で!って感じみたいです💦
市からの要請でも、園によって厳しさは変わるのかなー?と思います💦

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    なるほど!
    園によって違うんですね😅💦
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

市からも幼稚園からも
可能なら出来るだけ家庭保育で
とメール来ましたが
普通に連れて行ってますよ😊

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    そうなんですね!
    強制ではないから登園って感じなんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

園によりますね💦子ども園や保育園は市からの要請?に従って同じようにしているように思いますが、極端に言えば私立幼稚園は園長次第って感じがします。、

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    園長次第か。。
    なるほど。。
    ありがとうございます😊

    • 9月3日