※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきん
子育て・グッズ

娘が早い揺れで寝ることに心配。揺さぶられ症候群の可能性は?

揺さぶられ症候群について

生後3ヶ月の娘がいます。
寝かす時に、横抱きで抱っこした状態でゆーらゆーら程度ではなく、割と早めに小刻みに揺れると最近スッと寝てくれます。

今、揺さぶられ症候群の記事を見て、とても心配になってしまいました、、、。
横抱きで、首は腕で固定されてるから平気なのかな😢
けど揺れるスピードはかなり早い、、、
とても不安で心配です😭😭😭😭😭

これは揺さぶられ症候群の可能性ありますか?

コメント

ねね

大丈夫だと思いますよ!
頭を思いっきり前後してグラグラさせるなら可能性はありますが💦

  • どきん

    どきん

    安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😭

    • 9月1日
はじめてのママリ

わたしもはじめてのママリ🔰さんと同じで産まれてから3ヶ月間早めの小刻みで揺らして寝かせてました!が、大丈夫そうです😆
生後3ヶ月後半になってくると首も座り出すので、次は縦抱きでゆらゆらしてました|ω・*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    揺さぶられ症候群は高い高いするが1番危険と助産師さんに聞いたことがあるので高い高いはしない方が良いかもです☺️

    • 9月1日
むぅ

頭だけがガクガク揺れてるわけではないですよね?
脳が頭蓋骨に何度も当たるような動きじゃなければ大丈夫ですよ😊

deleted user

ほんとに故意的にガクガク動かさないとなりません☺️
ふつーにあやしてる抱き方なら大丈夫ですよ✿︎

はじめてのママリ🔰

体に頭が付いて来ないほどの速さで揺さぶると危険です❗️
なので大丈夫だと思いますよ😊