※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

粘液不良で人工受精勧められ、卵管つまりもあり不安。適応や他治療について知りたい。

ヒューナーテストの結果が悪かった方、次はどういう治療を提示されましたか?

クロミッドの影響もあり粘液が少なく、言われ、次の周期からは人工受精を勧められています。

ただ卵管造影では右側はつまりがあり通っていない状態です。このままで人工受精しても確率は結局半分…?と少し不安です💦💦

人工受精の適応は卵管粘液不良などの障害がない、という記載もみたので本当に適応なのかな?という不安もあります。
もしかしたら人工受精の前にFTなどをしてもらえるのかもですが、何も説明がなかったので…

一般的にはヒューナーテスト不良の場合人工受精なんですかね?
経験した方、ご存知の方教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

ヒューナーテストはめちゃめちゃ結果にムラあります!
私もタイミング自己流含めてもう50周期ぐらいしてて結構な回数ヒューナーテストしましたがめちゃいい精子がいるときもあれば全くいないこともありました。先生もムラがあるって言ってました!😭
片方の卵管が狭いだけなら左の卵胞が育ってる時に人工授精したら確率上がるのかなと思います😊他の要因がなければタイミングでもいけるんじゃないかなーとは思います!
私は人工授精とばして体外までステップアップしたので人工授精のことは詳しくないのですが😂😂
少しでも参考になればと思いコメントしました😊😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね〜😳
    ヒューナーテスト結果不良、と丸がつけられてすごく落ち込んだのですがそれを知れて少し気が楽になりました😭

    無知な質問だったら申し訳ないのですが、左から排卵した卵胞は左の卵管を通るものですか?
    そして卵胞は左右順番に育つんでしょうか?

    いきなり自費になるとは思っていなかったので、少しびっくりしてしまいましたが、十分可能性があるということがわかって少し希望が見えました😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヒューナーテストもムラがあるし精液自体も男性のいろんなコンディション次第でだいぶ変わってくるみたいです😭

    そういえば逆の卵管を通る場合もあるとネットで見たことがあります!思い出しました😂卵胞は左右交互に育つものではないみたいです!

    人工授精ならまだそんなに高くないので早めにステップアップしても良いかもしれません😊
    私もタイミングに時間かけすぎて早くステップアップすればよかったと後悔してます😭

    年齢は28ですが体外受精することになって卵巣年齢はかったら38歳ぐらいの年齢だったので実際な年齢よりだいぶ上でショックでした🤯タイミングしてるときはそんな数値があることも知らなかったのでもっと早く行動すればよかったです😭😭😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに夫は少し疲れ気味だったのと連日のタイミングだったのあるのでコンディションは最悪だったと思います💦

    早めのステップアップもおすすめなんですね🙄
    夫は人工授精に抵抗があるようなので少し悩んでいます…💦😅

    色々教えてくださってありがとうございました!❤️

    • 9月1日