※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あち
子育て・グッズ

上の子と下の子の関係で悩んでいます。上の子が下の子におもちゃを取られると蹴ったりすることがあり、下の子に対応するのに一生懸命で上の子にあまり時間をかけられないこともあります。皆さんは同じ空間にいるときに気をつけていることがありますか?

質問させて頂きたいです>_<
最近下の子がずり這いで上の子のおもちゃを手に取ります。
上の子は取られたのが嫌で下の子に対して軽くですが蹴ったり、頭を押したり、腕や指を引っ張ったりします。
毎回注意するのですが前はそんな態度を下の子にしなかったので気になってしまって…(´・_・`)

どうしても下の子につきっきりになる部分もあります。上の子に対してあまり構ってあげられなかったり後回しにしてしまっている場面もあるので、心の表れなのかと申し訳なく思います。

皆様は上と下の子が一緒の空間にいるときに気をつけていることはありますか?
あれば参考にしたく教えて頂きたいです…( ; ; )

コメント

mei060504

分かります!
私も、下の子がよく泣くのでつきっきりになってしまってるので、上の子にはかなり寂しい思いをさせてしまっていると思います。
うちは、上の子がもうすぐ6歳になるのですが、それでもやっぱり寂しいみたいです。
普段は、抱っこしたりあやしたりしてくれる事も多いですが、時々バンボに座っている時に、後ろから蹴ってみたり、顔にタオルかぶせてみたり、泣いてたら、うるさーい!って怒鳴ってみたりってゆうのがあります。
私も、もう6歳になるんだから、それぐらいできるでしょ!とか、わかるでしょ!とかと、怒ってしまう事が多々あります。
それも、いけないなぁ。と反省の毎日です。
とりあえず、下の子と一緒にいる時には極力目を離さないようにしているのですが、なかなか難しいです。
下の子を上の子が見ててくれたり、遊んでくれたりすると、ありがとぉ(⌒▽⌒)さすがやね!って褒めてみたりします。
でも、やっぱり寂しい気持ちが1番だと思うので寝る時には一緒に寝て、体をさすりながら、〇〇の事も、お母さんは大好きやから。宝物やからね。と言いながら寝かしつけしたりしています。
全然答えになってなくてすみません。
似たような記事だったので思わずコメントしてしまいました。

匿名希望

うちも同じです(-.-;)
下の子におもちゃを取られると、使ってもなかったのに「これ◯◯君の!」と言って取り上げたり、私が目を離したフリすると下の子を押したり蹴ったりしています。
今は下の子のオムツ取って来てとか、ミルク瓶を下の子に渡してくれる?とか色々お願いをして、褒めてあげてます。
そしておもちゃを取り上げた時は、「今お兄ちゃんが使ってるから使わなくなったら借りようね」と下の子に言って、上の子には「お兄ちゃんが使わなくなってからで良いから後で弟君に貸してあげてね☆」と言います。
そうすると、少しして貸してあげる!って言ってくれることが増えました(o^^o)
「お兄ちゃんなんだから!」という言葉は絶対使わない様にしていますし、怒ると多分逆効果のような気がするので。

私も昔姉に同じことされてたので、みんな通る道なんですよね(╹◡╹)