※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

子供の発達について、市の相談で心理士から、自閉症や知的障害の診断方法や疑いがある場合の対応について相談しました。2ヶ月後に再度相談します。

子供の発達について、市の発達相談に6月に初めて相談しました。

先日2回目の相談をしました。

心理士の方との相談で、2ヶ月後に様子を聞かせて下さいとのことでまた行くのですが、

自閉症や知的障害の診断等は、どのようにつくのでしようか?
こちらから、その疑いがありそうなので、お願いすればできるのでしょうか?

コメント

きみのすけ

正確な診断はきちんとした病院でしかつかないとおもいますが、疑いの診断は下してもらえるかもしれないですよ。

うちの子は知的障害とかではないのですが、市の発達相談へは行ってました。
流れとすると市の発達相談(相談員)→市で相談できる専門の小児科の先生→専門の病院への紹介で受診でした。

あひるまま

発達検査や問診などでつきます。
自分で動いたり、病院から紹介状書いてもらって、療育施設に行くかです。

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで相談に行った事あり相談で終わったのですが、今後の流れとしては様子見ながら相談→年齢や子供の経過を見て検査を受ける事を勧められる形でしたよ。
今の段階で受けたければそれを伝えてみるか検査の予約をとるかだと思います。

ぴょん

発達相談に3ヶ月ごとくらいに通って、1年ほど経ったときに医師の診察を勧められました。