
コメント

まーさん
いつもの注文はネットで申し込んでいますが、赤ちゃんサポートは母子手帳見せて対面で申し込みしましたよ😊
まーさん
いつもの注文はネットで申し込んでいますが、赤ちゃんサポートは母子手帳見せて対面で申し込みしましたよ😊
「赤ちゃん」に関する質問
介護士をしています 会社への報告のタイミングを迷っていて 母子手帳もらったら…と思っていたんですけど 心拍は確認できたものの 計算よりまだ赤ちゃんが小さいので2週間後に再受診しそこで週数確定したら母子手帳って感…
生後20日の赤ちゃんがいます。 2点質問させてください😣 どちらかだけでも大丈夫ですのでお答えいただけると嬉しいです。 ① 混合で育ててるのですが、授乳やミルク後に唸ります🥲 お腹が苦しいと見てゲップを出させてい…
義母にたいして、LINEで「お腹の赤ちゃんが産まれたらぜひ病院まで会いにきてくださいね」と言ったのですが (義母が夫に入院中会いに行っていい?と聞いたため) 夫に入院中の面会のことを改めて確認すると 「体しんど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんサポートは対面で申し込みしたんですが、プレゼントをどう申し込みするのかとかは何も説明されてなく、別で申し込みしたはじめてばこに入っていた生協のチラシを見て、プレゼントって勝手に貰えるわけでなくて自分で注文しないといけないのかって事を初めて知ったみたいな感じです😭
ちなみに対象商品のリストとかは紙で貰えるんでしょうか?どこを見れば分かりますか?
まーさん
プレゼントの内容生協さんが説明してくれなかったんですね😭
私はコープ滋賀なんですが対象商品のリストはネットで調べると出てきましたよ✨
はじめてのママリ
配達時間も仕方ないですが勝手に決まるし10時と言われたのですが早めに来られるので自分が不在のことも多いし、産前でそのカタログ見ることもなく入院から実家で産後1か月過ごして生協のことも忘れてましたし、その間届いたカタログも膨大なのでほぼ見ずに産後帰って来て生協の人に返したので、見れてない自分が悪いのですが、サンキューコールみたいなの不在の人に一回くらいかけても良いんじゃ?と思いました😭
そこまでのサービスが出来るわけでは無いのだと思いますが、なんだか1人イライラして落ち込みました‥
ただのクレーマーになるので誰にも愚痴れず‥
まーさん
赤ちゃんサポート申し込んでるんだったら頼んでないの気付いて聞いて欲しいですよね!!😤産前産後はそれどころじゃないですもんね😭
私は最近コロナだし折角寝たのを起こして欲しくないのでピンポン鳴らさず、対面で受け取らないようにしているので伝えたいことがある時はわかりやすい場所にお手紙を貼って伝えてます😊❣️