
コメント

はじめてのママリ🔰
つけてましたが、
つける度に精神的に病むので(笑)
クレカの利用明細を見る程度に
してあとは付けてません🤦♀️💦

晴日ママ
めんどくさいからです😂
自営なので
レシート、領収は取ってますが
年に2回しかしてません😂
-
ぷりん
ほんと面倒ですよね😹
通帳記入して残高で確認します笑- 8月26日
-
晴日ママ
クレカはアプリで見たり
通帳見たりです😂
ほぼクレカなので
現金は毎月1、2万しか下ろさないようにしてます😁
年2回帳簿つける時
うわぁーって思います😅
7月にやばいねってなったばかりなのに
8月のクレカ40万超えてて
目ん玉飛び出ました😂
7月に旦那が携帯変えたことや
入院してたから仕方ないんですけどね💦
携帯は保険適用だったのであとから10万戻って来る
入院はもうすぐ医療保険出るかなって感じですが
昨日目ん玉飛び出ました😗
来年からはまた付けようかなとは思ってます😂
妊娠授乳期ってどうしてもそんな細々したのめんどくさいんですよね😂- 8月26日
-
ぷりん
旦那さん大丈夫でしたか?💦
ほんと面倒だし付け方がよく分からないのでアプリで軽〜くやってる感じです
特に見返したりはないし…😅- 8月26日

ママリ
前つけてたけど今はつけてないです!
理由はストレスになるからです😅
私、元がケチなので、家計簿つけてると「ここもっと節約できるんじゃないか…?」ってなるんですが、
旦那があまり節約する気ない人なので、協力してもらえなくて苛々するんですよね…。
喧嘩にもなるし、それがストレスになってるって気づいてやめました。
どうせ家計簿つけたところで節約できないなら意味ないかなと😅
今はお金に困ってないし、ある程度のお金の流れは把握できたしいいかなって…。

はじめてのママリ🔰
やってましたが今はめんどくさいし把握はしてるのでいいかなと思ってますw

はじめてのママリ🔰
旦那が管理していますが、
多分そこまで月の収支変わらないし、お金もカツカツしていないからだと思います。
私も一人暮らししてた時、最初だけ家計簿つけてましたが、つけてもつけなくてもそのまで変わらなかったです。
買い物好きな人、浪費癖な人じゃなけゃ別につけなくても良いと思います。

ぷー
つけてないです🙋🏻♀️
長続きしないのと、固定で飛んでくお金はあまり変動しないのでそれさえきっちり把握してればいいかな〜って考えです笑

はじめてのママリ🔰
長続きしないのでつけてません!!

みみ
つけてないです!
悩んだり考えたりする時間が無駄だし意味ないからです😆
だいたい毎月おなじくらいになるように、感覚で買い物してます✌️

退会ユーザー
つけてもつけなくても、出て行くお金は出て行くので、つけてません🤣

退会ユーザー
一度つけて把握してからは、とくにつけてません😙
ぷりん
ありがとうございます😊
明細は置いときますか?
あとで、今月いくらかかったっけ?とか、あれいくらで買ったっけ?て思う時はどうしてますか?😹
はじめてのママリ🔰
クレカの明細はアプリで見れるので特に残してませんが、
残しておくのは大型家電を買った時、内祝いや出産祝いを買った時のものは残すようにしてますが残りは捨ててます🤣