※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足気味。イライラしてしまい、自分が怒るのが嫌で泣いてしまいました。

ワンオペです
8ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近子供に対してイライラしたりします
可愛いくて大好きなのですが
奇声を発したり夜も熟睡せず夜泣きもあり何度か起きたりして寝不足気味って言うのもあるせいかイライラしてしまいます
まだ赤ちゃんなのに
そんな怒ったりイライラしてる自分が嫌で
いっぱいいっぱいになってしまって昨日少し泣いてしまいました😢

コメント

aohn

お母さんいつもお疲れ様です。
睡眠不足ってほんとメンタルやられるんですよね、、
お子さんもちょうど4ヶ月ごとの睡眠退行の時期でもあるのかなぁと思いました🥲

旦那さんがお休みの日に頼れますか?
頼れるのであれば2.3時間でも面倒見てもらって睡眠を取ってください♫
もしそれが難しいようであれば
一時保育なども利用するのも全然ありですよ🙆‍♀️

少し気分転換してくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    お疲れ様ですなんて久しぶりに言われてすごく心が楽になりました😢
    一時保育考えていませんでした😳ありがとうございます😢

    • 8月25日
ぺこ

7ヶ月の娘がいます。わかります、その気持ち。お昼寝とかも早く寝なよ…と思ってしまいます😭😭泣き声が聞こえるとげんなりします。
何が正解かわからない子育て、小さい命を守るプレッシャー、最近出てきた自我、いっぱいいっぱいになりますよね?
私も先週号泣してしまいました。何の解決策でもありませんが、同じような人がいるよって伝えたくてコメントさせていただきました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    ほんと眠いなら寝なよとか毎日思います😢
    同じような方がいるって言葉に少し救われます。ありがとうございます😢

    • 8月25日
  • ぺこ

    ぺこ

    子育てって幸せなイメージしかなかったですが、実際はなんの修行?って思うほどしんどいことも多くて、定期的にもう無理!っていう周期が来ます😂😂

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに思います😂
    こんなに大変なんだって😭
    あたしもほんと定期的に
    もー無理やだってなります😢

    • 8月25日