
子どもの風邪症状で登園自粛が厳しいと感じている保育士。他の園の対応を知りたい。
緊急事態宣言やまん延防止措置が出ている地域で、お子さんが保育園、幼稚園、こども園に通っている方。
我が子の幼稚園は今日から二学期だったのですが、
コロナ感染症が増加しているため、咳や鼻水などの風邪の諸症状がある場合は1-2週間は登園を自粛するようにとの通達がありました。これは園に通っている本人はもちろん、家族でもそういった症状があったらということです。
コロナ禍で園でもできる限りの対策をということだと思うのですが、正直ちょっと厳しいなぁ。。。と感じてしまいました。
子どもなんてわりとすぐに風邪を引くし、ちょっとのことで仕事を休むわけにもいかず。。。
私自身、保育士なのでコロナ禍の保育現場の大変さなどは理解していますが、ぶっちゃけ咳や鼻水だけでお休みしていたらほとんど登園できないです😂
みなさんの園ではどんな感じですか??
よければ教えてください!
- ままり(7歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは特にそうゆうことは言われてないです!!お熱があっても解熱して24時間経てば登園オッケーです🙆♀️

みかん
咳や鼻水でも欠席しないといけないです。
なんなら、お迎え要請もあります!
家族が風邪でも欠席になります。
これは、小中学校もそうなので…園だけではありません💦
-
ままり
ありがとうございます!
子どもの通っている園は同じような方針らしく、風邪の諸症状がみられたらお迎えをお願いしますとのことでした。
学校もそうなんですね!
教えていただきありがとうございました!- 8月24日

ママリン
風邪とかの症状があれば登園しないでね、との連絡はありました。
まぁ、、そうだよね、、、😅
って感じです。。。
お仕事してる方は大変ですよね💦
でも感染者でたり、クラスターでも起こったりしたら園も大変ですしね。。。
-
ままり
ありがとうございます!
同じ感じですね。
保護者の気持ちも、園サイドの気持ちも分かるので、なかなか難しいですが、、
結構厳しい制限がかかってきたなぁと感じました。- 8月24日

れいきゃ
咳鼻水等、少しでも変化があれば登園を控えて下さいと今日メールがきました。
マスク強制などはなく、して行っても帰りは鞄の中に入ってます。
結構ゆるい感じです。
幼稚園です。
私は専業主婦なので、軽く風邪っぽいでも積極的に休ませますが、そうじゃない子がいるとなると結局意味ないよなー。と思います😢
1週間でも休ませると、やっぱり勿体ないですし、でも緊急事態宣言出そうな地域なので子供を守ってあげたいです。
-
ままり
ありがとうございます。
やはり自粛を促す感じなんですね。
自分の子を守るためには確かに登園させないのが安心ですが、実際仕事をしている身としてはそれは難しいので、悩みどころです💦- 8月24日

ママリ
うちの幼稚園も同じです。
すっごく素朴な疑問なのですが、年中咳鼻水出ますか?
常に何かしらの風邪のウィルスに感染してるってことですよね。。
幼稚園児と、保育園児の違いでしょうか?
幼稚園のお友達でもあまりいないので、ちょっと不思議に思ってしまいました。。
-
はじめてのママリ
横からすみません💦
保育園だと月齢低いお子さんもいるのでってことじゃないですかね??
うちも今幼稚園行ってますが、保育園通ってた1歳〜2歳までの1年間は本当にしょっちゅう咳鼻水出てました💦- 8月24日
-
ママリ
なるほど。
自宅保育だと咳鼻水出るのなんて年に1.2回風邪引いた時だけなので不思議でした😅
保育園はやっぱり何かしらの風邪が常に流行ってる感じなんですね💦
それだとコロナなんてすぐに園内に蔓延しそうですね。。- 8月24日
-
ままり
ありがとうございます。
我が子の行っているところはこども園なので未満児さんもいます!
そして下の子が未満児クラスですが、未満児はクラスの中で誰かしら必ずと言っていい程、鼻水咳の症状がある子がいるので、お互い移し移され。。。って感じです💦
下の子は今年通い始めるまでほぼ風邪を引かない子だったんですが、通い始めたら貰いまくりです(笑)- 8月24日
ままり
ありがとうございます。
私の職場の園がそんな感じです!
園によってやはり考え方色々ですね。