![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きではないのですが、寝言泣き?をします😖夜寝る時間が定まった生後5…
夜泣きではないのですが、寝言泣き?をします😖
夜寝る時間が定まった生後5ヶ月頃からずっとなのですが、
泣く(目は瞑ってるけど座ってます)→私がすぐ寝室に行って、寝転ばせて手を握らせるとすぐ泣き止んで寝る(5分もかかりません)
娘は20時に寝て私は1時頃寝室に行くのですが、その間にこれが少なくても1〜2回、多い日は3〜4回あります。
何回か放置してみたこともあるのですが、座ってしまっているのでどんどん泣き方が酷くなるだけでそのうち覚醒、そのあと寝なくなるのでもう諦めて今は泣き声した瞬間1秒でも早く行くようにダッシュしてます🤣
すぐ寝るのでそこまで困ってるわけではないのですが、私の手を握らないと落ち着かないので、バレないように離れるのがかなり神経使うしテクニックがいります。笑
バレるとゴソゴソしながら手を引き戻されてまたふりだしに戻る…を繰り返す時もあり、夜は自由時間を満喫してるので録画してない面白いテレビを見てる時などに泣き声がすると、あぁ…って思っちゃいます😂
今日もアイス食べてる時に呼ばれて、アイス溶けてました😭
自然におさまるまで仕方ないのかなと思っているのですが、同じような感じのお子様がいらした方、いつくらいにおさまりましたか?
ちなみに私がたまに娘と一緒に寝落ちしたり、そうでなくても私も寝室に行って寝たあとは一度もそういうことないので寂しくて探して泣いてるんだと思います💦
旦那の帰りが遅く、日付変わってから帰ってくる事もあるので就寝時間は変えるつもりありません😢
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント