
子どものチアダンス練習に集中せず、やりたいか不明。辞めさせるべきか悩んでいます。
子ども(年中)の習い事について
チアダンスの習い事をしていて、7月あたりからレッスン中にみんなが振付を先生と一緒にやってる中、ウロウロしたり、壁側で座ったりするようになりました。
先生が戻しても、ぼーっと立ったままでやろうとしません。
こんなことがずっと続いて私から見てもやりたいように見えなかったので、やりたくないなら辞めてもいいと伝えたら、やりたい!やる!と返事がありました。
でも、レッスンに対する姿勢は変わらず今に至ります。
何度か、やりたいように見えないけどレッスンに参加しないなら辞めてもいいと言っているのですが返事はいつも辞めたくない!です💦
私はもう辞めたら?と思ってるのですが本人は辞めない!
そう言ってる割にはレッスンはちゃんと受けない…
辞めさせていいでしょうか?
娘の言ってることとやってることが違いすぎてわかりません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

momo
子どもに習い事を教える立場の者です。
娘さん、レッスン中ずっとそんな感じですか?
レッスン前とかの様子に変わりはないですか?
それか7月あたりからレッスンで新しいことをやり始めたとか、レッスン自体に何か変化があったりとか...
偉そうに聞こえてしまうかと思いますが...
辞めさせるにせよ、ちゃんと理由がわかってからの方が今後のためにもなると思います!

はる
休会はできないのでしょうか?
私なら理由をしっかり本人や先生に聞いて、それでも理由が分からなければ一度休会とか退会して、またどうしてもやりたければきちんとやる!と約束させてからにするかもです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
休会はできます!
が、振付が少しずつですが進んでいくので迷ってるところでした🥺
理由も今のところ、わからないとかハッキリしないのでまたしっかり聞いてみます!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
レッスンが1時間なんですがその間に参加したりしなかったりです!
特に新しいことはないですし、レッスンの変化もないですね🤔
そうですね!
この前は理由聞いたらマニキュアが塗りたくなったから。と訳わからないこと言われました😞
ちゃんとはっきりするまで様子見しようと思います!
全然偉そうじゃないです‼︎
ありがとうございます😊
momo
私の感覚では振付について行けなかったり、新しい子が入ってきた時とか、振付の曲が気に入らなかったりとか
そういうのかな?と思いました!
あとはただただ、疲れて眠いとか😂
女の子は習い事だと
気まぐれで友達がやってるから!とか、TVで見たから!とかで始めたり、辞めたりするイメージです。
悩み事尽きないと思いますが、理由がわかるといいですね!
はじめてのママリ🔰
あ、そう言われたら曲はうちの子は馴染みにくそうな感じでした🙄
やったりやらなかったりでちゃんとやってる他の子にも先生にも申し訳なくなります💦
真面目にレッスン受けない子は先生の立場からどうですか?
答えにくかったらスルーでも構いません🙇♀️🙇♀️
momo
私だったら
楽しい時間にしてあげられなくてごめん!って反省で、申し訳ないなんて思わないで大丈夫かと!
幼児だったら集中力に波があって当たり前だし、チア自体は好きであるのなら様子見でいいとは思います😊
あとは先生に相談もしたりとか!
教える側も保護者から知る子どものこと、反対も然りだと思うので☺︎
はじめてのママリ🔰
コメントしてくださりありがとうございます🙇♀️
少し気持ちが楽になります🥺✨
チアは好きみたいですが家でも練習は一切やってません😅
先生と相談しつつ様子見たいと思います!