※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
子育て・グッズ

ベビーゲートについて、おくだけタイプとツッパリタイプの違いや注意点について教えてください。

ベビーゲートについて教えてください。
子供がキッチンまで来るようになり
ベビーゲートの購入を考えております♡

おくだけタイプだとひっぱったりして、
隙間ができて入ってしまわないかとか
ツッパリタイプは緩んでしまわないかとか
いろいろ考えてしまいます(*^^*)

いいとこ、悪いところ教えていただけると
助かります(*^^*)

コメント

mako0829

うちはネジで固定式のロールタイプです!
安全性と便利性はダントツいいですよ!

梨果

つっぱりタイプは、それなりなしっかり?がっちり?した物を買えば緩まないです!1年以上使用していますが、全然大丈夫ですよー🙆
置くだけタイプは、ガタガタされると多少動きます……
でも重りになるようなものを置けば何とかなります🙆とりあえず娘は2歳ですがどっちもまだ使っていますよー!

みー

わたしもこの件に関して迷ってます!
いま使っているものは娘の力で
動くため固定できず柵があっても
安心できません!つかまり立ちを
覚え柵に手をかけつかまり立ち
するのですが目が離せません!
替え直そうかと思ってるとこです。
答えになってなくてすいません😅

MAXとき

置くだけのタイプ使ってます
Sサイズは、脇から責められてしまうと動きます
でも踏み台の上に乗ってつかまり立ちすれば自分の重みで絶対に動きません!
ワイドサイズは両サイドの強度が弱いので、こじ開けられたりします

くっきー

お返事遅くなってすみません。
子供がrsにかかってしまい私も風邪うつされたようでして…
そんなことしてるうちに、旦那がツッパリタイプを購入しておりました(*^^*)
しっかりつけたら動かないし壁にも傷つかない感じで良かったです(*^^*)