※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん0824
子育て・グッズ

3人目の赤ちゃんが泣きやまず、育児にイライラしています。新生児の悩みもあり、心が折れそうで産後うつになりそうです。

生後13日目の3人目を育てています。
が、上二人がうるさく一番下が寝付き悪く夕方から泣いてばかりですごいイライラします。
6年もあいだが開いたため、新生児に対して心配なことがありすぎてそっちで頭がいっぱいで上二人を構う余裕がありません。。。
話しかけられてもほぼ無視状態で、3番目が泣くと2番目がドア開けて見に行ったりとかされるのもストレスで😢
3人育児にもう心が折れそうです‥
新生児のほうの悩みとは、母乳飲むときにヒューヒュー音がなったり、片目の目やにがひどかったり(今日産院受診済)、飲みすぎなのか気持ち悪いのかわからないのですがツバ飲み込んだり、鼻が悪いのか呼吸が苦しそうだったり、あやしてもダメなときダメです。。今日が特にひどくて💦どっか悪いんじゃないかと頭がいっぱいです、、
こんなんで3人育てられるのか不安しかなくて産後うつになりそうです😢

コメント

mami:k

うちなんて、下三人年子なので、ある程度一人遊びしてくれるようになるまでひたすら抱っこでしたよ❤周りがうるさくても抱っこならずーっと寝ててくれたので😚
いくら5歳のお姉ちゃんとはいえ、まだまだ甘えたいと思います。無視しないであげてください💦家事は手抜きで大丈夫!!次の日に回しても、旦那にお願いしても大丈夫です!!

我が家も下二人は生後三日から鼻水ひどくて、目やにひどくて何度も病院通いました!!目やにの検査したり、風邪薬のんだり。そしたら、一歳すぎてアレルギー体質だと分かりました!なので、四人目もきっとそーなんだと思います。何人育てても、年数が近くても離れてても、心配ごとは毎回違う形でありますよね💦

  • まぁちゃん0824

    まぁちゃん0824

    あれ?下の方に書かさってます、すいません💦

    • 10月3日
hio

うちと子どもの年齢一緒です。
なので気持ちすごくよくわかります。
上の子たちが お世話してくれるのはいいけど 激しくて心配になるし やっと寝たと思ったら起こしたり。。

一人では三人のお世話なんて無理なので だれか頼れる人はいますか?

気持ちに余裕がないと 小学校の準備して保育園の準備して 赤ちゃんのお世話して。。なんてできないので だれでもいいので頼った方がいいですよ!

わたしは産後うつになってしまい 薬を飲んでいます。

でも薬のおかげで気持ちに余裕が出て なんとかやれてます。

無理しないでくださいね(>_<)

  • まぁちゃん0824

    まぁちゃん0824

    遅くなりすいませんm(_ _)m
    返す余裕がありませんでしたm(_ _)m
    ようやく自分の時間を確保、、
    まぁ幼稚園の娘はもう帰ってきますが😰
    今はオチビと二人でお布団で横たわってます☺

    そうなんです!
    ほんとにそのとおりです。
    そのタイミングで抱っこしたいって言うなよってなってました。。
    お世話してくれることは後々とても助かることで怒りたくないのに😢

    産後うつになりかかってるのかなーわたし。。
    なんか主人がいないと寂しいってすごい思うんです。
    頼りすぎてるからわたしのワガママなのかな~とか思ってます。

    • 10月3日
まぁちゃん0824

遅くなりすいませんm(_ _)m
返す余裕がなかったですm(_ _)m
今日は上二人学校と幼稚園でゆっくりです。
まぁ幼稚園の方はもう帰ってきますが😅

というか、年子3人てすごい‥
凄すぎる‥
尊敬します_| ̄|○
最近はほんとに少しですが余裕出てきました。
やはり三人の生活になれるまではちょっと時間かかりますね💦わたしの器の問題なのかもしれませんが、ほんとやっと寝たー!と思っても起こされるから負のループに陥ってました。

あ!目やに!
タリビットというのを婦人科で頂いたのですが、あまり効かないので婦人科に電話したら眼科行ったほうがいいって言われました😰
わたしも主人もアレルギー体質なので関係ありそうですよね😅