
幼稚園の新学期が始まり、近所の保育園は休みの日は登園自粛を勧めている状況。親は通常通り通わせるか、自粛するか悩んでいる。東京在住。
来週から幼稚園の新学期が始まります。
近所の保育園は仕事が休みな日は登園を自粛するよう言われているようで、みんな休みの日は休ませているようですが…
幼稚園って学校と同じ括りにされるので、通常通りですよね。
みなさんはお子さんを普通に通わせますか?
登園を自粛しますか?
去年の緊急事態宣言中、35人中自粛したのはうちだけでした…。
マンモス園ですが、全体で5人くらいしか自粛しなかったそうです。
今回は状況がすごく悪いのでどうなるのだろうか…
運動会の練習もあるだろうし。。
もはや運動会やるのか?
命を守ることが最優先だけど、全員登園してると聞くと行かせてあげたくなるのが親心😭
みなさんはどうしますか??
ちなみに東京都在住です。
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ひなの
緊急事態が出ているところに住んでいて
うちもマンモス園ですが行かせますよー。
今のところ運動会もあります。

ことり
うちは年少ですが、休ま選択は今のところないです 幼稚園大好きなので、行かせます😊

はじめてのママリ🔰
都内在住で年中の息子がいます。
こんなに感染者が増えていると不安ですよね。
みんなでおやすみなら良いのですが、一人だけお休みさせると、みんながやっていることを息子が一人できないこと、お友達との関係が心配なので休園でなければ行かせるつもりです。
ママリ
ありがとうございます。
行かせる理由はありますか?💦
ひなの
うちは年長だからっていうのが大きいですね💦
年長でも休む方もいるかもですが(私の周りにはいませんがママリ内で)
やっぱり年少終わりから年長の今までほぼすべての行事が短縮、規模縮小、中止になって
ただでさえ思い出が少ないのに
もうあと半年しかない幼稚園
できる限りお友達と過ごして欲しいです。
ママリ
年長さんなんですね!
それは最後後少しの園生活楽しませてあげたいですね😭✨
うちは年中ですが、まわりが誰も自粛してなかったら、息子だけかわいそうかなとか、置いてかれてしまわないかとか…
何が正解か分からなくて悩みます😭
もし年少年中なら休ませる選択肢もしますか?