
中学時代の音楽番組が楽しかった思い出があります。好きなアーティストがたくさん出演していて、テレビから離れられなかったです。今は配信が便利ですが、昔の8cmCDを見つけて懐かしく感じました。
中学くらいの一番音楽聴いてた時の音楽番組っておもしろかったなー
ミスチル、GLAY、ドリカム、ラルク、B'zあたりがとりで、安室ちゃんとかglobeとかELTとかキラキラしてたなー
タイムテーブルなんてなかったからいつ好きなミュージシャン出るかな〜ってずっとテレビから離れられなかったしむしろどのミュージシャンもとばさず見たいなって思ってた
時代だからだけどCDも買わなくなり配信とかも手軽でいいけど。
掃除してたら8cmCDがたくさん出てきてふと蘇りました😂
- ぷくぷく(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。あの頃はよかったですよねー

退会ユーザー
わかります!
90年~2000年代は小室ファミリーの影響もすごくて音楽番組も最後まで全員観ても飽きなかった!
そして歌える😄
昔の8cmシングルCD、うちにもあります😁
-
ぷくぷく
ありがとうございます😍
小室ファミリーは事大を作りましたよね✨
出演者もほとんど知っててみんな豪華でしたよね!今は知らない人&グループ名が読めない人たちが多いです💦(自分がおばちゃんになっただけですね)- 8月20日
-
退会ユーザー
私もおばちゃんなので…
若かったから出演者みんな知ってただけか?
あの頃の曲、80年代とかもですが心に残るというか個性的というか名曲ばかりでした!
今は曲も歌詞も難しくて😅- 8月20日

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
分かりすぎます!笑
娘が産まれてくる前は旦那と年に2回旅行に行ってましたがその時は90年代のCDをわざわざレンタルしてました🤣
そして8cmシングルCD我が家もあります😁
-
ぷくぷく
ありがとうございます😍
わかります!
旦那と話すのは今の歌手より青春時代聴いた歌手の話ですよね✨- 8月20日
ぷくぷく
ありがとうございます😍
今のように簡単に情報は入らないですが自分もキラキラしていたなーって思いますよね✨
はじめてのママリ🔰
タイムテーブルがないから
賭けでお風呂入ったりしてました😂
レンタルしたいのに新曲はなかなか競争率が高かったり
ダビング頑張ってました
ミスチルのライブには数年前までよく行きましたが、やはり名もなき詩、イノワー トゥモロー、、なんて最高です
あーあの頃に戻りたくなりました。