
明日の妊婦健診のため、幼稚園部が休みの場合、保育園部に子供を預けることは可能か悩んでいます。理由を話して預かってもらえるか、電話でお願いするのは非常識でしょうか?夫に断られてメンタルがやられているため、優しい言葉でのコメントを求めています。
こども園の幼稚園部にこどもが通っています。妊娠中なので、新2号認定です。
大雨警報が朝七時の時点で発令されていると、幼稚園部はお休みになってしまいます。保育園部は普段通り預かってもらえます。
そこで質問なのですが、明日どうしても外せない用事がありますが、朝方の予報が大雨で、恐らく警報が出そうな感じです💧
その際、預かってもらえるかどうかは別にして、ダメ元てこども園に、理由を話して今日だけ預かってもらえないかお願いの電話をかけてみるのは非常識でしょうか?
※因みに外せない用事とは妊婦健診です。通っている産院が、どんな理由でも子連れ受診絶対NG&待ち時間平均2時間&上の子が多動なため確実に病院内で大騒ぎする&人気の産院なのでキャンセルしたら次は2週間後で無いと予約不可と言われた、等です💧😢
受診に関するアドバイスやその他のご意見は今はいらないので、こども園にお願いすること自体どう思われるかだけ教えて下さいm(_ _)m💧
夫に協力を求めましたが、「仕事なんだから無理に決まってるだろ?お前が何とかしろよ」と冷たく断られて、今大分メンタルやられてるので、優しい言葉でコメント頂けますと嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

もも
保育士です。
預かってもらえるかは、その園によって違いますが、相談する、一度、聞いてみるのは大丈夫だと思います。
きちんと理由を話せば、理解してくれると思いますよ😃

唐揚げ
普通に相談して大丈夫だと思います!
そして新2号なので保育園部と同等の扱いという認識でいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m✨✨
新2号だと保育園部と同じだと考えて大丈夫なんですね(´゚д゚`)
明日相談してみようと思います✨(*^^*)ありがとうございますm(_ _)m- 8月19日
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのご意見参考になります!ありがとうございますm(_ _)m✨
変な親だと思われたらどうしようかと思っていましたが、相談してみようと思いました(*^^*)❤
ありがとうございますm(_ _)m