
1歳4ヶ月の娘がイライラする。1週間ずっとグズグズし、後追いが激しくて困っている。娘の様子が変わり、時期的なものか悩んでいる。泣きわめいて抱っこしても落ち着かず、困惑している。
1歳4ヶ月の娘にイライラしてしまいます…
ここ1週間ずーっと常にグズグズしており
後追いが酷くて、私が立ち上がっただけで
泣き始めてしまいます。
この1週間で別人のような娘の姿に
どうしたものか?と悩んでいます😥
時期的なものなんですかね⁉️
今日は一段と泣きわめいて私もどうして
いいか分からず…抱っこしても無理やり降りようとしたり…違う物で気を引こうとしても全然違うみたいで一緒に泣きたくなります😢
- さや(5歳0ヶ月)
コメント

りんご
成長の過程ですね🥰
頑張って大きくなろうとしてるのですね。
これからイヤイヤ期に向けて準備中なのかもですね。
イヤイヤ期は最初の反抗期らしいので、少しずつ親から離れてくらす準備をしてると思うと、健気で愛おしくなります💕

退会ユーザー
毎日大変だと思います。
本当にお疲れさまです。
ちょうど歩き始めて自己主張もしっかりしてくる時期は、大変ですよね😭
お気持ちホントよく分かります。
イライラしてしまうのは、ママ自身がそれだけ一生懸命で責任感が強いからだと思います。
私は、娘が1歳3ヶ月くらいから一時保育利用し始めました。
今も週3日利用していますが、2人目妊娠中、妊婦健診にも行きやすいし、助かります。
-
さや
一時保育利用できるといいのですが…コロナで受付てもらえないんです😖
本当嫌な世の中です😩- 8月19日
-
退会ユーザー
コロナで受け付けてないのですね😰💦
それは非常に困りますね😤
一時保育の受け入れは、自治体によって異なりますし、感染者数が激増している時期で受付停止しているのかもしれませんね😞
2時間だけの託児とかしているところは、ないですか?
私の地域だと子育て安心ステーションというところが2時間託児してくれるとこあります。
あとは、じぃじばぁば宅へ泊まりに行くとか、なるべく母と子で2人きりになる時間を軽減することが必要な時ってあると思います。- 8月20日
-
さや
2時間だけの託児?探してみます😭
私の実家は遠方…旦那は農家で家族ぐるみでやってる為頼れず…旦那自体もほぼ休み無し…支援センターも休館…
すべてが悪循環で😣
シッターさんも検討してみようかなーって思ってます😭- 8月20日

退会ユーザー
うちもその頃後追い酷かったしノイローゼ気味になり旦那に泣きながらSOS出したこともあります…
成長過程と分かっていても「今」が辛いんですよね…
でも、うちは1歳半くらいから言葉も急激に増え始め、1歳半〜2歳の成長がすごかったです!今でもイヤイヤ期はすごいし抱っこマンですが、当時と比べたらまだマシです…😭
時期的なものだと思いますよ!
ちなみに私はしんどいときはよく一緒に泣いてます😭笑
-
さや
そうなんです…成長過程と分かっていてもなかなか簡単には私も切り替えられないんですよね😔
まだまだ言葉も出てこないし…
これを乗り越えるとぐっと成長しますかね😭- 8月19日

Saramama
めーちゃくちゃわかります!!
同じすぎて娘のことかと思いました🤣笑
もう1歳5ヶ月になりますが1歳4ヶ月に入った頃からずっとそんな感じで
疲れちゃったのが1番ですが
娘自身も要求や意思をうまく伝えられないストレスもあるのかと思い最近は「おお!泣け泣け!好きなだけ泣いとけ!」とあえて離れてます😅
娘の場合、この方法が適応のようで
1〜2分もすれば泣き止み1人遊びし始めたり、新たな要求を持ってくる事が多いです🤔
-
Saramama
あとは「○○するね」と一言声をかけてから離れると機嫌がいい日は泣かないですね🤔
- 8月19日
-
さや
やはり時期的なものもありますよね😖
今日は私も最終的に“無”になり、少し離れてみたら余計ピーピー泣いて追いかけてきました😓笑
声かけも今のところ効果なしで😔
娘に合う方法をもう少し探してみます😩- 8月19日
-
Saramama
成長の過程とは思っていても
対応するの難しいですよね😢
うちも"一旦離れる"が通用しない時があって、このままイヤイヤ期に移行されたらメンタルやばいな〜と思ってます🥲笑
急には無理だと思うので、色々試していると、少しずつ、泣きはするけど、聞いてくれる事が多いかも!みたいなのが出てくると思います😢
ほんの少しでも合う方法が見つからますように🥲!!- 8月19日

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります😭
立つだけでギャン泣き…なんとか泣かせっぱなしで最低限の家事をこなしてます…
今もお腹で寝てる😢布団に下ろしたらきっと泣きます😂
いつ終わるんでしょうね😂
-
さや
早く終わってほしいものです😭
- 8月19日

2
私も1人目の時夜泣きが酷すぎてぶっ通しで6時間泣かれたりして生まれた瞬間から産後うつで、もうやってらんね。って感じでトイレに逃げたこともあります😭そのぐらいの時期ってイヤイヤ期なのか反抗期なのかわけも分からずイライラしちゃいますよね🥲私の子もずっとイヤイヤ期と反抗期でイライラ毎日してます🥲もう口が達者で口喧嘩なんて毎日です😅闘いながら頑張りましょ🥲この子のままは私しかいない!この子の理解者にならなきゃ。と思いながらいつも戦ってます🥲
お互い頑張りましょ🥲💓
いつもお疲れ様です🥲
-
さや
口が達者なのもキーーーっとなりそうですね😅
お互い頑張りましょー😭- 8月21日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭
ウチも1週間前から急に抱っこマンになり困っていました💦
しかも一日の大半をグズグズ言っており正直参っていました...🥲
プレイヤイヤ期が始まったのかなーと思っていたのですが.息子の場合は以前になった中耳炎が再発していて耳が痛いのが原因だったみたいで...😱
そういったことはないですか??🤔
-
さや
ママリさんは今回の中耳炎はどうやって気づいたのですか?😳
昨日歯磨きして気づいたのですが…奥の歯が4ヵ所位はえ始めてて、それが気持ち悪くてグズグズしているのかな?とも思いました😅- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
鼻水が出てきたので耳鼻科に行って気づきました💦
奥歯が生えはじめてるんですね☺️
それなら歯ぐずりかもしれませんね🤔- 8月21日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!うちも今そんな感じで常にママ、ママで本当に何もできないです😓今だけなんだなと思ってもついイラッとしてしまいますよね😭
保育園に通ってるせいかうちの子は良く熱を出すのですが、体調崩す前後は特にひどい気がします!
あとは睡眠🛌
体調が良いのと睡眠が良く取れていると比較的機嫌良く少しママから離れることができてる気がします😌👌
-
さや
本当に何もできなくて💦立ち上がっただけでギャン泣きで😭
うちの子はまだ体調を崩した事がなくて…ママリさんちのお子さんは体調を崩す何日前からグズりだしますか?
確かに最近お昼寝が1回になったりと…いつものルーティンが崩れています😩- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
2.3日前からぐずる気がします😩その後発熱で熱が下がっても本調子になるまではずっとママから離れません🥺
ルーティン崩れるとぐずりますよね😭- 8月22日
さや
そうですね☺️
そんな風に考えられるりんごさんが素敵です😌