※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つつまま
子育て・グッズ

娘が通う体操教室で先生が他の子の様子を話してくれるが、娘にはあまり話してくれない。先生にもっと話してほしいが、言い出せずに悩んでいる。他の人はどうするか。

託児付体操教室に娘が通っていて帰る時に先生が子供たちの様子を一人一人話してくれるのですがうちの娘は毎回ほとんど内容を教えてもらえません。

うちの子の印象がうすく話すことがないのでしょうか。

毎回もっと教えて欲しいと言おうか迷って終わってしまいます。
皆さんなら先生にもう少し教えて欲しいと伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな風に言われるんですか?🤔

  • つつまま

    つつまま

    最初の1ヶ月くらいは最初は泣いていましたがすぐ泣き止んで楽しく遊んでいましたで、ここ最近はただの挨拶で終わることが多いです。
    楽しく遊んでたねーとか…

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてたのが泣かなくなって遊べるようになったなら、十分報告されてるとはおもいますが、、、
    わたしなら「もっと教えてほしい」といった言い方ではなく、「今はどういうことしてるんですか?😊」「娘もそんな難しいことできるんですか?😲」「娘もみんなについていけてますか?😅」という感じに、普通に会話のやりとりしながら聞きますかね🤔

    • 8月18日
  • つつまま

    つつまま

    前にそのようなこと聞いたことあるんですが…

    毎回きいてみます😊

    他の子は話が長くてうちの子には…って思ってしまっていたので自分から頑張ってみます!
    ありがとうございました!

    • 8月19日
ハナ

もしかしたら同じ体操教室かもしれないです。1歳11ヶ月の息子が通いだして3回目。開始から40.50分程はギャン泣きでした。笑
初回と2回目は泣きすぎて疲れて寝てました。笑笑笑


話がある子供(習いだして最近とかお着替えしたとか?)は最後の名簿に○が付いててその他の子たちは
特に深い話せずに
ママとさよなら〜していきます。
(その代わりに毎回やったこなど、ホワイトボードに書いてありました。)


つつままさんの娘さんは
楽しく元気に体操と保育の作業してるんでしょうね🥰🤍🤍


どれくらい泣いたか
なには出来て何は泣いて出来なかったか等、気になった事は私から聞いちゃってます(汗)
保育士さんの人数も多くはないのでバタバタですが答えてくれます🥲



息子も、早くいってきまーすって笑顔で行って泣かずに3時間弱楽しんで欲しいです🥲🤎🤎

  • つつまま

    つつまま

    遅くなりました!
    コメントありがとうこざいます😊
    同じかもしれないですね🥰
    薄めのところも先週からトイレなど⚪︎をつけてあるボードで確認する形になりました!

    先週は久しぶりに泣いてしまったそうなんですが…
    楽しく遊んでくれてると親としても嬉しいですよね☺️💓

    • 8月30日