※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
雑談・つぶやき

産後はじめて、乳腺炎という言葉を知りました!誰も教えてくれなかった泣…

産後はじめて、乳腺炎という言葉を知りました!
誰も教えてくれなかった泣!!

恥ずかしながら自分が乳腺炎になって初めて知りました…💦
この辛さ…なんなんでしょうか!!!!!
衝撃すぎて、ここで吐き出さずにはいられません!!!!

胸も痛くて、熱出て…赤ちゃんのお世話もあって…
本当に産後に死にかけました(大袈裟かもですが…w)
しかも何回もなるって聞いてません!wこんな辛いのに何度もなるとかやめて!

産後乳腺炎になる人って結構多いんですかね?
乳腺炎経験者の皆さん!一緒に辛さを共有しませんか?
解決法や予防策、教えてください!辛かった思いを一緒に叫びましょう!

私は「胸いらない!もぎとって捨ててやる~~って本気で叫んでました。」w
何食べてもなるので、最近はカロナールを常備してます(;^_^A💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じようにお悩みのママさん一緒にお話ししませんか?
乳腺炎経験者のママさん達、
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ミカエル

私も上の子のとき、乳腺炎なったので、お気持ちわかります!
乳腺炎なんて知らないですよね…。
あんなに痛いとは…(T_T)
熱でるし、痛いし、でも赤ちゃんのお世話しないとだし…。
本当にママばかり辛いですよね(;_;)

mimi

産後1ヶ月〜2ヶ月半の間に5回白斑や乳腺炎繰り返しました


胸いらない。母乳やめたい。
辛い。しかなくて余裕がなくてメンタルダウンしてました....

その都度助産師さんから
優しい言葉かけてもらってはダウンしてを繰り返して
今ははいはいはい。またきたきたきた。
と、
痛いし辛いけど自分で
なんとなくケアもできるようになりました。

なりそうになる前に
膿を自分で出したり
お風呂で詰まりやすい穴をほぐしたり、、、

私は線が細くて数が多いので大変でした....

本当に細いです😓

そして食べたものは実際は関係ないと言われたけど私は顕著に現れてケーキやパンなど食べるとドロドロでした、、、泣

外食も恐怖です。
産後不安定すぎて想像してなさすぎて辛かったです....

早くおっぱい安定しますように...🙏

如月斎

私も一回なりました。熱が39度出て悪寒が止まらなくておっぱいも真っ赤でカチンコチンでつらかったです。
桶谷式に行って徹底的に搾ってほぐしてふわふわにしてもらいました。
それからはなるべく赤ちゃんに吸ってもらったり乳腺炎が予防出来るというミルクスルーブレンドというハーブティーを飲んで対策しています。

i.mama

めちゃめちゃめちゃめちゃわかります🥺
ほんまつらいですよね…私も食事変えても水分とっても頻回授乳してもなりまくって切開寸前までいっちゃって心折れて今ミルクに切り替えました🥺長女の時はおっぱい飲んでくれなくて次こそはって意気込んで完母になったら今度はこんなに乳腺炎がつらいなんて…しかも、あ…またなりそう…とかずーーーっと思って生活してて主人や娘に当たったりして、熱出して家回らなくなっちゃったりして、痛くて泣きながら授乳したりして、あげく乳腺炎なりまくって病院やおっぱいマッサージでお金かかりまくって、結局ミルク代と変わらんし、一体どれだけ色々犠牲にしてイライラしながら母乳つづけてるのだろうか?と思ったらミルクも飲んでくれたので思い切って桶谷の先生に相談して回数減らしてミルクに移行しました🥺
母乳の方が楽な方も居ますが、体質的に母乳が出たとしてもトラブル続きで全く楽じゃ無い人もいると思うので、あまり無理なさらず😔
私は母乳がかなり減ってきて乳腺炎の呪縛から逃れられて毎日楽しく育児できて、母乳出ないのは少し寂しいですが、気持ちは晴々してますw

みかんのり

先月初めてなりました💦
私もに乳腺炎という言葉を知らず、急に熱が出てびっくりしました💦
このご時世なのでコロナ?と不安になりました😣
かかりつけの産婦人科もPCR検査後でないと受信できないと言われ、受診までの道なりが長くしんどかったです🙁
熱は40近くまで出ましたし、悪寒、倦怠感、胸の張りがキツかった…
完母なので休むことも出来ず…
もうなりたくないけど、なる可能性高いんですよね…
はぁ😭

みさかん

私も産後3日目に初めて乳腺炎になりました。
乳腺炎辛いですよね…

乳腺炎の存在自体知らず、おっぱいがカチンコチンになって痛いのをひたすらに耐えていたら41℃まで熱が上がってしまい、産院に再入院しました…

もう生後10ヶ月になりますが、まだ月1は乳腺炎になりかけます。
いつ辛くなるのか不安なのでカロナールと葛根湯を常備しています!

地域の桶谷式母乳育児相談室にも定期的に通って、おっぱいマッサージしてもらっています!

私は母乳過多らしいので、ミルクスルーブレンドとミルクセーブブレンドというハーブティーを飲みながら様子見しています!

しらたまん

まさに今日乳腺炎の疑いで受診しました

熱とか別につらくなかったです

詰まった乳腺ほぐすマッサージが死ぬほど痛かった(´;ω;`)

もうあのマッサージされたくないから乳腺炎気をつけようと思いました(´;ω;`)

まなみん

分かります〜!
めっちゃ胸、硬いし熱いし痛いし!しかも熱もあるし!って産後めっちゃ辛かったです😭
私、2週間で3回も高熱出しました。自分でも衝撃でした(笑)

対策は‥赤ちゃんに飲んでもらうしか無かったです。
搾乳してもガチガチだし‥飲んでもらってやっとおさまりました。

はじめてのママリ

3ヶ月の時に乳腺炎になりました
38度の熱が出て、おっぱいにしこりができて本当に辛かったです
産婦人科でマッサージと薬をもらい
しこりは取れるのに1週間ほどかかりました(ᗒᗣᗕ)՞
おっぱいがパンパンに張る時は厚抜き程度で搾乳してます

りくまま

ありがたい事に産後早々に母乳ドバドバ出始めて、常にあちこちしこりがある状態になり、1ヶ月足らずで乳腺炎になりました!
39℃出て3kgの息子を抱き上げられないわ、産院行ったら熱高過ぎてインフル扱いされるわ…
何食べてもダメで、精神的に相当やられました😭
そんな状態だったのに、Amazonでゴボウ茶買って飲んだらテキメンで治り、そこからまっっったく詰まらなくなりました!しこりも消滅!
誰でも効くのかは分からないけど、困ってる人には試して欲しい!

だんごむし

乳腺炎辛いですよね( T_T)
私も産後1週間で初めて乳腺炎になり、40℃の熱が出ました…
けっきょく卒乳まで月1回のペースで乳腺炎になり、12回も高熱を出しました。

卒乳してから、気兼ねなくケーキやチョコやアイスを食べられた時、感動しました✨

今、2人目の妊娠9ヶ月なのですが、陣痛より乳腺炎が怖いです😱

ぽん

乳腺炎私も知りませんでした…帝王切開の傷よりも乳腺炎の方が辛かったです💦
私は結局詰まった母乳が膿んでしまい何度も乳腺外科に注射で膿を抜きに通いました。産後の思い出?はほぼ乳腺炎です😅

タムロン

超✖️100ってくらい、辛いのわかります!
ほんとに!
わたしも、産後コロナが出始めて外出たいのに子供も小さいし怖いから外出れない、旦那は仕事から帰ってきて、コロナ金持ってきてないか不安。プラス産後の精神的不安と情緒不安定。
全部重なって乳腺炎を5回くらい繰り返してました。

産婦人科のナースさんにマッサージしてもらってウミを出してもらったり、カロナールを飲んで熱下げたり、それでも乳首には白斑できて、吸われるたび激痛。
子供に刷ってもらった方が乳腺炎は治るのが早いって言うけど、激痛と戦う日々。
しかも、わたしも乳製品を摂ると必ずって言っていいほど乳腺炎なりました😭

今は子供も1歳7ヶ月になり乳腺炎にはならなくなってますが、今でも授乳はしています。

流石に5回も乳腺炎を繰り返してると、
「ん?これは、この痛み、このシコリっぽい感じ、、、熱もってる、、、乳腺炎の前兆か?」ってわかってきて、冷やすと痛みは和らぐと聞いてましたが、私は胸が浸かるくらいの湯船に入ってひたすらマッサージしてました!

乳腺科にも行ったことありますが、
乳腺に詰まって痛みや熱が出てるのに冷やしたら余計血流が悪くなって、悪化するだけ。
だから温めたほうが良いよって言われました!

なのでわたしは温めます!ほぐし易いので!

いつかは乳腺炎も治ります!
頑張りましょう!

deleted user

乳腺炎、乳頭炎なりました‼️
産後1ヶ月は毎日熱と赤ちゃんのお世話、おっぱい激痛で毎日泣いて泣いて辛かったです💦
母乳外来ずっと行ってました😭💦
出産でただでさえボロボロなのに、産後まで…聞いてないよーって感じでした😅

ともマル

完母でしたが、産後3ヶ月で生理が復活😭

ホルモンバランス?か分からないですが生理前に毎月乳腺炎になりました。

助産師さんが毎月家に来てくれてマッサージしてもらってました。
お金掛かったけど痛みに耐えられず。

1歳前に勝手に卒乳してくれて、乳腺炎とさようなら👋できました🎉

はじめてのママリ🔰

私は何故か妊娠中になって、熱がでまくりました。熱でたので病院からはPCR検査してからでないとダメと言われ病院にすぐ行けませんでした⤵️漢方薬もらってひいてきました😥😥😥

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃお気持ち分かります‼️私も上の子の時に3〜4回なりました。胸痛いし、寒気がどんどん襲ってきてみるみるうちに熱が急上昇💦フラフラしながら育児してました😓

私はカレーを食べたらなって、助産師さんに『カレーは脂食べてるようなもんだからね🤣』って言われました。
夏の暑い時は自ずと水分摂るから大丈夫なんですが、これから涼しくなっていくと、水分摂る量も減っていくので、積極的に水分補給必須です❗️

♡こちゃりちゃまみん♡

痛いですよね!!辛いですよね!!分かりますー!
それに、誰もそんなこと、教えてくれなかったーーー!っていう気持ちもすごくわかります。
今は子ども4歳になりましたが、乳腺炎の時の辛さ、今でも思い出せます。
私の場合、最初は風邪?と思うような症状で、高熱が出ても我慢してしまいました。
当時赤ちゃんだった息子のお世話で心も体も精一杯で、自分のために通院するということを考えませんでした。
(もちろん、乳腺外来という専門があることは知らないので、風邪だから、最悪、内科を受診しようと考えていて…ただ、通院するには子どもを預けなきゃならないけど、旦那さんは仕事、親も頼れず。どうしたらいいのだろう…という状態。)
母乳だったからむやみに市販の薬は飲めないし…と思って、どうにか我慢。数日後には熱が下がり、よかったと思っていた矢先、今度は胸が張り出して激痛。さすがに自分の胸が岩みたいに硬くなり、痛くて耐えられなかったのでネットで色々調べたり、友人に聞いたりして初めて、乳腺炎という病気を知りました。乳腺外来をすぐに受診したほうがいいと勧められ、すぐに行きました。
助産師さんに、おっぱいマッサージをしてもらって(これまた激痛…)何とか少し痛みが和らぐ…でもまた硬くなる…の繰り返しでしたが、その後は数日に一度通院することでわりとすぐに治りました。
知らないって怖いですよね。
私は担当の助産師さんととても相性が良かったので、その後も何か不安ごとがあると聞いてくれたので、精神的にもかなり助けられていました。
産後は身体はボロボロ、メンタル崩壊寸前だったけど、助産師さんに会うと、おっぱいの状態もよくなり心も安定しました。笑
辛いときに辛いときに言える相手を見つけるって大切なことですよー!
意外に身近にいるかもしれないので、吐き出せる場所や相手に出会え(気づけ)ますように…☆

ママリ

まさに!今なってます😭
辛すぎますね…。
そんな中ワンオペ育児…
ぶっ倒れるかと思いました😭

はじめてのママリ🔰

私も先月乳腺炎になりました。
39度の発熱と痛みでフラフラでした。
里帰り後で県外の行き来があったため、母乳外来を受けたかったものの何件か断られ、、
ただ、なんとか受け入れてもらえる病院があり一週間ぐらい通いました。
つらかったけど、乳腺が細く詰まりやすいみたいで再発の可能性もあるそうで。
みなさんの情報参考になります。
私も知らなくってもうかかりたくないので情報共有させてもらいたいです!

はじめてのママリ🔰

私も何度も繰り返しました。私は乳腺が細いのと、母乳が分泌過多で鬱滞性の乳腺炎を断乳するまで何度も繰り返しました。本当に産後の授乳生活が辛くて辛くて‥今思い出しても憂鬱な気持ちになります。
いつ詰まるか、熱が出るかと常にビクビクしながら生活していました。好きなものも食べれないし、これを食べたら詰まるのではなんて常に考えながら食事するのもすごくストレスですよね。
私は近くにかかりつけの助産師さんがいてその方に断乳までずっと面倒みてもらいました。その助産師さんには、しっかり赤ちゃんに吸ってもらうことが一番大事なこと、授乳の時に飲み残しがないように手のひらで優しく押しながら満遍なく飲ませること、乳腺が詰まった時は固くなったところを押しすぎないようになど指導してもらいました。あと、乳腺が詰まったらじゃがいも湿布をするよう勧められて、詰まるたびにしてました。効果はどの程度かは分かりませんが、そのおかげか悪化したことはありません。冷蔵庫に入れて冷やしたら冷たくて、おすすめです!

deleted user

私もなりました💦
湯船に浸かるとドバドバ出てきて、入浴後も勝手にドバドバ出てくるで💦
里帰り中に1回なり産院に行き助産師さんに絞ってもらいました😭
油物など餅は絶対だめ!と言われ…
正月は餅なしで寂しかったです😭
2回目もなりかけて熱も出て痛くて死にそうでした。
助産師さんに寝てる時や授乳後に保冷剤をタオルで巻いて
張る方に当てといたら大丈夫と言われ、数日してました😅
保冷剤してると熱をとってくれるのか
それからなりませんでした!
子供の吸う量も軌道に乗ったのもありますが😅
夜中の授乳の度に保冷剤を替えて冷やして寝てました😂

ゆき

1人目の時に何度かなりました😭
痛すぎて抱っこもできず、熱も39度近く出てフラフラになり…
頻回授乳が必須と言われても飲んでもらうにも痛い🥲
バターなどの油っこいものや糖分など避けてましたが、授乳の頻度が下がった時、片乳だけ飲ませて時間が空いてしまった時になった記憶があります。
なので、個人的には食事は程々に気をつけて、とにかく乳房に母乳を溜めすぎないようにすることを気をつけたら、今回はならずに済んでます!!
スッキリするまで搾乳すると余計に母乳が作られすぎるので、乳房のパツパツ感が引く程度に搾乳してました👍🏻

Mママ

上の子、下の子共に乳腺炎ラッシュでした😒💦
私の場合、分泌量がすごく、母乳パッドが一時間ほどで、重さでとれてしまうほどの量が出ていました。
少しでも飲まずに子が寝てしまっただけでも乳腺炎…。
コーヒーや紅茶をコップ一杯飲むだけでも乳腺炎…。
母乳飲ませるとお腹が空くのでご飯量を気持ち増やしただけで乳腺炎…。
冬場なんて部屋が暖まるから、それで常に胸が暖まって分泌されて乳腺炎…。
寒いのに、ストーブの暖かさでやられていました。
本当に地獄でした。

ママ友からは、胸を冷やしても固まって詮になってしまったところを取り除かないと痛いままと言われていたので、まずレンジで温めたタオルで乳首を湿らせ温めたら、詰まってそうなところを芯を押し出すように爪で軽くクイッとやると、スポーンと取れそこからピゅーピゅー母乳が吹き出していました🤣笑(本当に噴水のように出てました❗)
その後はスッキルすればそのまま。子どもが飲んでくれれば飲ませ、痛ければ冷やしてとやっていました。
私の予防策としては、毎日お風呂に入ったときに、詮みたくなってるところはないか乳首を少し横に引っ張りながら見て、白い詰まりが見えたら押し出していました。
熱が出ていると辛いですよね。寒気凄いのに胸だけがやたらと熱い。私は胸だけではなく、カラダの中心部(おへそ)を冷やしていたりしました。(そうすると熱の引きが早かったです!)

ぽん

長女のときは乳腺炎なんて無縁だったのに、
次女で見事になりました💧
生後4ヶ月ころまで、時々おっぱい暴走してました🌀

最初は、地区の助産師さんに来てもらってマッサージしてもらいましたが、
そのあとは自己流で、葛根湯やたんぽぽ茶を飲んでみたり、
とにかく水分とって、
これはくるかも…と思ったら、自分で乳首マッサージしてタオルを母乳でびしゃびしゃにしたり…
無我夢中でした💦
疲れたまって寝不足が重なると、すぐにおっぱい熱もってました😨

ままりまま

2人ともなりました!!
ほんと、産む前はだれも教えてくれない。
誰もがスムーズに出ると思ってたし、
知識としては少しはあったけど
そんなになるものでもないのかなと思ってた…
乳腺炎や、その予防、なったときの対処方法とか産前の母親学級で知りたかったなぁ。
周りにも結構乳腺炎なったお母さんいたし需要あると思う。

2人ともおっぱいが軌道にのるまでに2ヶ月はかかりました…
2ヶ月までは辛すぎて毎日泣いていたような。
辛すぎて記憶にございません。(笑)
乗り越えたとき初めておっぱいを一生懸命飲んでるのがかわいく思えた。

阿寒湖

なりました乳腺炎…!
しかも旅行の帰りに1番激しい症状のが出たのは一生忘れられません…

旅行先の帰り際に熱が出て、
特急電車で片道2時間半の帰路に胸の激痛と高熱😱
授乳ケープをフル活用で決死の授乳と搾乳😂

それでも痛みも熱も収まらず、しかも乗客の発熱に対してまっっったくなんの準備も対処も心配すらしてくれないローカル特急の車掌さん!!😭

致し方ないので車内自販機でドリンクを何本も買って脇の下や太ももに挟んでアイスノン代わりに…
息切れと悪寒と体力の消耗で意識は朦朧。
息子の世話は当然出来ず💦

でも当時生後7ヵ月だった息子はなぜかこんな時に限って超ハイテンションで😂
アッキャッキャ笑いまくる息子を抱えてデッキで右往左往する旦那😱

ぶっちゃけカオスでした(笑)😂😂😂

防げそうで防げないのが乳腺炎…
今も戦ってる授乳中ママさんたちの健康と健闘をお祈りします😭✨

ママリ🔰

ほんと、辛いですよねー!
私も生後6ヶ月になるまで、1-2週間のペースで詰まり、何回かに1度は熱を出し大変でした。
詰まり出すと、このまま乳腺炎に移行するかもという恐怖で、ただでさえ育児で寝れないのに、短い睡眠時間をマッサージにあて、泣きそうに…とゆうか泣きながら対処してました。
それでもダメな時も多く、助産師さんのマッサージでお金もよく飛んでいきました…。それも辛かった(´;ω;`)

さぶぱち

まさかの6ヶ月のときになりました!乳頭噛まれて流血して痛くて痛くて授乳できなくて😭
でもそのせいで乳腺炎になってしまい、一晩高熱、寒気、頭痛に教われました。
あんな辛いのいやだー

はじめてのママリ🔰

私は入院中になりました。
母子同室3日目くらいの夜中に40度出て、冬だったのでインフルの検査をされ、他の病室も空いていなくて処置室みたいな所で退院まで隔離されました😂

総合病院だったので産科だけじゃなくて内科の先生もきてくださったのですが、途中からベテランぽい看護師さんが「熱の上がり方がすごいちょっとおっぱいみせて?」と言ってきて、案の定ガチガチのおっぱいで看護師さんの判断で乳腺炎がわかりました笑

乳腺炎の存在は知っていたものの、出産は初めてだったので、おっぱいがかたくなるのはこれが当たり前だと思っていました。
その看護師さんにおっぱい搾ってもらったら噴水のように出ました😂
体がだるすぎて、その看護師さんに搾ったおっぱいも娘に与えてくれて本当に感謝でした😭😭
娘も小さく生まれたのでなかなかおっぱい飲めず、なのに私は母乳量が多かったようでパンパンでした。

何回も点滴やらインフルの検査や内診されてフラフラでした😂
出産時分娩台では新米っぽい助産師さんで3回くらい点滴失敗されてたので退院時はそれもあわせアザだらけでした笑
熱だけじゃなく、出産前に定期的に歯医者に通っていたものの関わらず歯も痛くなって親知らずを抜いたときの様に顔もパンパンになりました。
なんとか予定通り退院しましたが、退院したその日の午後から歯医者に通院しました😂

娘の黄疸も出たりしてて色々な意味で身も心もしんどかったなって思います😂

幸い私の場合、乳腺炎はそれ以来なってないです!

はじめてのママリ🔰

母乳とミルクの混合で、母乳そんなに出てないのになりました😂
乳腺炎痛すぎ、母乳あげるのがストレスでツラくて3ヶ月くらいで完ミにしちゃいました
時々詰まるのやカチコチになって辛かったです...

☺︎

辛いですよね…
あたしもなりました…
しかもかなり深い乳頭裂傷も併発していたので授乳出来ず乳腺炎も治らず繰り返し…
ずっと40度熱出しながら転勤先で頼る人もおらずワンオペ育児していたの覚えています…今でも地獄だったと思ってます笑

おっぱいいらねぇ!!!て毎日思ってましたしあんなに乳首を過保護に扱ったのも初めてでした笑

早く安定しますように!!
めちゃくちゃ祈ってます!
頑張りすぎないでくださいね!!

はじめてのママリ🔰

退院してすぐなりました‼️
乳首の傷からバイ菌がはいったのか、夜だけミルクにして母乳を溜めちゃったせいなのか、原因はいろいろあるよと助産師さんから言われ😓

こんなに乳腺炎になる割合が高いならもっと徹底して母乳育児を希望してる人に伝えておくべきですよね

でも、、、こんな話聞いたら母乳やめよーって思居ますよねきっと💦(笑)

今はすごくおっぱい張るなーとか違和感があったりした時はすぐ葛根湯のんでます❗️
あとは緊急時に備えてカロナールと冷えピタ常備してます❗️

まっちゃ

私も2回なりました(ToT)熱出るし、しんどいし、、凄く痛いですよね。。

ピュアレーン塗ったり、葛根湯を飲んだりするようにしたら、それ以降ならなくなりました。もし、良かったら試して見て下さい😣😣

にゃお

私も乳腺炎何度もなりました。本当に辛いですよね。
発熱、胸の痛み、授乳時も痛みがあって…😭
もう二度とかかりたくない、気をつけようと思ってもまたなってしまって…
私はこどもを預けて病院に行く余裕がなかったので、市販の葛根湯を飲んで治しました!体質があえば葛根湯でも治るかもしれないので、良かったら試してみてください😊
授乳期間、少しでも快適に過ごせるよう応援しています!

だんごむし

2人とも40℃でました
でも上の子の時は
どう対処していいかわからず
育児しつつ解熱剤で自力で乗り切り…
下の子の時も動けず
SNSで助産師さんに相談したり
解熱してから桶谷式やおっぱいマッサージに
行ったりしましたが結局
半月くらいで母乳やめてしまいました😝
せっかくおっぱい安定してきてたん
ですが、
他にも理由があったし
上の子もほぼミルクだったし抵抗なく。
ミルクはミルクで悩み多いですが
断乳ケアもしておっぱいトラブルからは
少しずつ解放されているので、
話題からはそれますが完ミにして良かったと
思うと同時におっぱい頑張ってるママたち
ほんとーーーに尊敬してます!!✨

水分めっちゃとってたし
なんとかティーものんでたし
栄養も私なりに考えてたし
もう体質あるとおもいます。
乳腺炎繰り返すとか私には
キツいし痛いし耐えられない…っ
あとミルクはお金かかるとか言うけど
私の場合おっぱいケアにかなり
お金を使ったので、、もっとママの
選択肢広がっていいと思います😊

おっぱいもミルクも大変!
どっちが少しでも笑顔でいれるか、で
私は完ミになりました♡
みんな一緒にほどほどに頑張りましょ〜!