![mmpptt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みくみおmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくみおmama☆
私も、上の子も今回も中袋なしの水引が印刷されたタイプに、表が「御初穂料」って書いて持っていきましたよ!
![ANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANA
こんにちは✩
場所にもよると思いますが、神社で封筒をもらう場合もありますよ。うちはそうでした。
電話で聞いてみられるといいかもしれません٩(*´︶`*)۶
-
mmpptt
さっき電話したんですが出なくて(;_;)
一応包むだけ包んで持っていきます(*´ω`*)- 9月24日
mmpptt
住所とか名前とか金額とかは書かなかったですか?
みくみおmama☆
書いてないです!受け付けでその神社の様式の名前、住所、金額を書く別用紙があるのでそちらに記入しました。
ちなみに、受け付けでのし袋は「中身を確認させて頂きますので、開封させていただきます」と開けられました(笑)
mmpptt
開けられちゃうんですね(笑)
そしたら御初穂料とだけ書いて持って行きます♡