
明後日の健診前に、喉の痛みや微熱などの症状があり、病院に行くべきか悩んでいます。内科、耳鼻咽喉科、産婦人科のどこを受診すれば良いでしょうか。
明後日に健診を控えているのですが、一昨日から喉の痛みが凄く今日微熱ですが、熱が出ました…。
症状としては、微熱、喉の痛み、咳、頭痛、左の肋骨の痛みです。幸い、旦那や上の子には移ってはいませんが、頭痛や肋骨の痛みは臨月(現在37w)だからなのかな…と思いますが、喉の痛みが異常なので健診前に病院に行った方が良いですよね?こういった場合、内科か耳鼻咽喉科かいつもの産婦人科、どこが良いのでしょうか?
- みーちゃん

退会ユーザー
以前ですが、熱がある場合、コロナの関係で内科は断られました💦
飲める薬も限られてるし、でもしんどかったので産婦人科に連絡したら薬ももらえました!

ままり
微熱、喉の痛みがあるなら産婦人科はやめておいた方がいいです。
内科、耳鼻科どちらでもいいと思います。
妊娠中なのは37週なら伝えなくても見たらわかると思いますが、一応妊娠中ということは伝えて受診した方がいいと思います。
院外処方であれば、その時も妊娠中であることを伝えて薬の相談をしたらいいと思います。
わたしも出産1週間前に風邪ひいて、治らないまま出産に至りました。
もしいつも咳が残るようなら、出産前に咳止めの薬もらっておくといいと思います。
わたしは産後咳するたびに痛いし、縫合した会陰がまた裂けるのではと…恐怖でしたので😅
お大事にしてください😖
コメント