

空色のーと
うちはストライダーでしたが、ペダルもつけられるタイプのキックバイクがオススメだったなーって思いました!
というのは、4歳で自転車(補助輪なし)に切り替えたのですが、補助輪なし自体は直ぐに慣れたものの、ペダルをこぎながら進む、というのが中々慣れずで…💦

まる
うちは、上の子も下の子も後からペダル付けられるものを買いました😊上の子は3歳に購入して3歳半には補助輪なしでペダルつけてこいでました。下の子は2歳半で購入して今キックバイクとして使ってます。
補助輪なしで自転車にスムーズに移行できるのでオススメですが、キックバイクを楽しみたくて自転車に早く乗れるように、スムーズに移行出来るように、とかないならストライダーでもいいのかな?と思います☺️ストライダーに比べるとペダル後付けできるものは重いので嫌がる(重たい、怖い、と言ってる)子もいます...😅

はじめてのママリ🔰
ストライダー人気ですが、ママリさんのお子さんに合ったものがいいと思います。
タイヤに空気が入れられるものがいいか
ブレーキがついているか
スタンドはあった方がいいか
ペダルが付けられて自転車になるやつがいいか
軽量タイプか
こんなことを重視して選んでみるといいと思います!
うちはとにかく軽いのが良かったので探してみて、トイザらスのブランドのものを買いました!
コメント