※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が自分の腕を噛む行動について心配です。どう接したら良いかわかりません。

1歳半になる娘が自傷癖があるのではないかと心配ですす。

娘は時々、私の髪を引っ張ったり、腕を噛んだりしてきます。大体は構ってほしいときにしてきます。「痛い!引っ張らないで」と、注意すると自分の腕を噛みます。
痛いという言葉から自分の腕を噛んでるのかもしれませんが、なぜそういうことをするのか分かりません。

「痛いからやめようね」と声掛けはしてるのですが、少し心配です。
娘は自我の芽生えだと思いますが、気に入らない事や思い通りに行かないと、持ってたおもちゃを叩きつけたり、癇癪のように叫んだりします。腕を噛むのも癇癪と同じなのかなと思ってます。
またそういうことから性格の気質が少し荒いのかな、、と心配です。

自分の腕を噛んだときはどう接したほうが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もパパにかまってほしいときに、パパを叩いたりします。。時々わたしの腕を噛んだりします。思い通りにいかないと娘は自分の頭を壁にドンドンぶつけてみたり、自分のこぶしで叩いたりしています。対策方法はまだわたしも模索中ですが、言葉でうまく伝えられないとそうするとか聞いたことがあります。うちもまだきちんとは話せないので、伝わらないと怒ります💦参考になるかわかりませんが。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    共感する部分が多くあります。自分の気持ちとそれを言葉に出来ない事を大人に置き換えて考えてみたら、確かにもどかしいですね。とても参考になりました。お話し聞けよかったです。

    • 8月13日
いくみ

自我が芽生える、というのは、自分には感情、というものがある、ということに気がついたものの、それをどうやって表現したらいいかわからない、ということです。

構ってほしくて髪の毛を引っ張ったりする、ということがわかるなら、「構ってほしいの?でも髪の毛引っ張っちゃいけないよ」と伝えてから構ってあげたらいいのかな、と思います😊それがお子さんのメッセージなので😊それを、髪を引っ張った、という部分の注意だけをしてしまうと、想いが届かなかったと思って、お子さんが自分の腕を噛むのかな、と思います😊

気に入らないことがあっておもちゃを叩きつけたり叫んだりするのも同じだと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    なるほど!と思いました。今までは噛む行為に対して目を向けて心配してたのですが、これからは気持ちを理解して接してこうと思います。気持ちに寄り添うことは頭にはあったのですが、いざ子育てしてるとなかなか難しいですね。とても参考になりました。

    • 8月13日
はな

私もひっかいたり噛まれたりして、痛い辞めてと言うと自分を噛むということがそのくらいの頃にありました☺️💦ちょうど私のつわりの頃だったので、寂しく不安だったのだと思います😢
あまり構うと『噛んだら構ってくれる』と思うと厄介なので、1回につき1回だけ『痛いからやめとき😭』と言ってあとはリアクションしないようにしていました💦大丈夫だよ、大好きだよをたくさん伝えました🐥

今はしないです🤔
その時は出口の見えないトンネルのようですが…いつか終わると信じて大好きを伝えてみるといいと思います😊ママもしんどいですよね💦頑張りすぎないでくださいね🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    私も噛んだら構ってくれるや泣いたら構ってくれるって色んな場面でいつも考えてます。子供っていつの間にか色々考えてたり吸収する力が凄いですよね。愛情の言葉たくさん掛けたいと思いました。励ましのお言葉嬉しいです。とても参考になりした。

    • 8月13日