※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
料理初心者🔰
家事・料理

玉ねぎにカビが付いていた場合、剥がして洗った後に異臭がするのは食べられるか心配です。また、玉ねぎの保存方法についても教えてください。

料理初心者です
どなたか教えてください〣( ºΔº )〣
今日の夜ご飯カレーにするつもりで玉ねぎを剥いたら黒い土みたいなのが沢山着いてました。
調べたらカビだったんですが、1枚剥がして使えば食べられると書いてあったので剥がして洗って切って炒めてたらいつもと違う臭いが😱
これって食べられますか?
あと、玉ねぎは冷蔵庫保存ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も黒いところは切って使ってますよ✨
でもにおいが違うのは心配ですね💦
やめておいたほうがいいと思います😔
ネギや玉ねぎは腐ったときのにおいすごいです💦

玉ねぎは風通しがいい冷暗所に置いてますよ😊

  • 料理初心者🔰

    料理初心者🔰

    炒めてる時フワッと土っぽい匂いがします🥺
    やっぱやめといた方がいいんですかね😓
    ありがとうございます!

    • 8月12日
はな

実家から玉ねぎもらうとよく付いてますが、あれカビなんですね〜
剥がすどころか、見た目普通なら黒いのを洗い流しただけでいつも使ってますよ!
うちは部屋がいつもあったかくて野菜が痛むので野菜室に入れてますが、本来は玉ねぎなら室温(できるだけ涼しいところ)で大丈夫だと思います。

  • 料理初心者🔰

    料理初心者🔰

    黒かびみたいです😓
    炒めたりする時土っぽい匂いしませんか…?
    敏感になり過ぎて、匂いすぎてわからなくなってきました💦笑

    • 8月12日
  • はな

    はな

    私はそのせいで変な匂い感じたことはないですが、変な匂いしたり見た目怪しかったりしたろやめといた方がいいと思います💦

    • 8月12日
  • 料理初心者🔰

    料理初心者🔰

    水で洗ったら綺麗になって念のため一枚剥ぎました🥺
    とりあえず今日は子供は食べないのでこのまま使うことにします😂
    ありがとうございます!!

    • 8月12日