
祖母の心配と周囲の目を気にして会う時期を見送ることを考えています。どうしたらいいでしょうか?
批判はやめてください。
高齢の祖母に会いたいです。
県外です。
いつ何があるかわからないので…。
(もちろんワクチンや検査など対策します)
ですが祖母は、心配性なため、会いたいけど、もっと落ち着いてからと言います。
コロナに感染すること というより、田舎なので周りの目が気になるようです😣
この場合は諦めて時期を見るしかないですよね?
その間に万が一の事があったとしても。
皆さんならどうしますか?
- ままり(4歳1ヶ月, 7歳)

ちゃー
気持ちはよく分かりますが、お祖母様の意志を尊重してあげた方がいいと思います。
田舎の目は厳しいです。

退会ユーザー
私たちは、来てもいいよって感じでしたが、コロナに感染したりや感染源になるのも嫌だし実家が田舎なので周りの目を気にするし、他県ナンバーなので帰省はしません😭
実家の近くでは、他県から帰省した人がコロナにかかっていることを本人も知らず、後々分かったんですが、そこの家の家族(高齢者から赤ちゃんまで)が感染しおばあちゃんが亡くなりました…
私もお父さん側お母さん側、それぞれ両家のおじいちゃんおばあちゃんがいますが会うの諦めました😭
時期を見送りましょ😭

はじめてのママリ
気持ちとてもよくわかります。私も会いたいので😭
でもおばあちゃんの気持ちを一番にするのがいいかもしれませんね😭おばあちゃんが会いたいと言ってくれたら会いに行ってもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
うちも田舎の祖母にもう二年以上会えていませんが、やはり田舎のため会いに行ってしまうとすぐ村中に東京からきてる!と噂になってしまい、白い目で見られるので来ないでと言われました💦
行きたい気持ちはすごくありますが、祖母の気持ちを優先してあげたほうがいいかなと思います。

ままり
ありがとうございます!
参考になりました!
コメント