
朝保育園に行くのを嫌がりますが、着替えは泣きながらも頑張っています。保育園に着くと泣かずに楽しそうに過ごしています。家では着替えが毎日大変です。
最近朝保育園に行くのを嫌がります💦
園ではお友達と仲良く楽しそうに過ごしてるみたいなんですが。。
朝保育園の服にお着替えするところから嫌がり泣きます💦
で頑張って声かけをし続けて、やっとしぶしぶ服を着替えてくれる感じです。
保育園に着いてしまえば、そこからは泣く事はないし、ご機嫌に教室には入ってくれます。
家にいてお着替えしよーからが本当毎日グズグズです😣💦
こんな感じですか?毎朝みなさん。。
- ママリ
コメント

もやし
着替えが嫌なら、普通の服で登園して園についてから着せたら良いんじゃないですか☺︎?
私は見た事ないですが、パジャマで登園する子とかもいるみたいですよ😊

はじめてのママリ🔰
長男は2〜3歳頃は嫌がってましたね💦
当時も保育園ではお友だちとも仲良くご機嫌に遊んでたみたいです。
無理矢理着替えさせて登園でした😅
-
ママリ
本当毎朝の説得が疲れます🥲こっちも仕事あるし遅刻しそうになるわでストレス溜まりまくりです笑
- 8月11日

ゆきこ
うちの子もそのくらいの時は着替え嫌だ‼️保育園行かない‼️と毎朝大変でした😭💦
うちは無理矢理着替えさせていましたが、パジャマで登園する子もいるようでした😂
先生も慣れてるようで、きっとその頃にはあるあるなんでしょうね😅💦
うちは当時、それ以上イヤイヤがひどくなったら前日に洋服で寝かせようかと考えてました😫
-
ママリ
一緒ですね💦園では楽しく過ごしてるみたいなのに、なぜ朝は行きたくないと言うのでしょう😅💦パジャマで行くの最終手段ですね😑💦
すいません、息子さんどのくらいでおさまりましたか??- 8月11日
-
ゆきこ
いまだに行きたくないってなる日もあって、いつまで続いたかはっきり覚えてないんですが…😅
多分1年くらいは続いたと思います🥶
最近は『今日はどこの公園行くかな?』とか、『体操の日だよー』って楽しい事や好きなイメージをさせてみたり、どっちが早くお着替えして出かけられるかなーなんて競争させると気持ち切り替えられるようになりました😅
るーさんのお子さんくらいの頃だと、ママと一緒にいたくてとにかく行きたくないで大変だと思います…もう少し頑張って下さい😭👍🏻- 8月12日

ゆき
うちもそうですよ!
行ったら楽しんでるんですけどね…
朝の時間がない時にモタモタするとイラっときちゃいますよね😭
イヤイヤ期始まってるのかもしれませんね💦
-
ママリ
園で楽しんでるのになぜ朝はグズグズするんですかね💦こちらも仕事あるし遅刻しそうになった事何度もあります😭やはりこれはイヤイヤ期なんですね。他の部分でイヤイヤは出てて、朝はそこまでだったんですが最近いきなり朝グズグズ言うようになりましたね🥲大変ですね子育ては😅💦
- 8月11日

アルパカ子🦙
イヤイヤ言いますよね😵
うちの子も保育園に預けて別れの時だけぐずってるけど私が見えなくなるとケロッとしてるそうです🙌
うちの子は着替えるのは大丈夫だけど、私が前日用意してた服を嫌がり自分で選びます🤣
テレビで見たことあるのですが、選択肢を与えるといい(この服とこの服だとどっちがいい?)らしいです🙄自分で選んだ服なら着てくれるらしいです🙄
それでもダメな時は保育園に持っていって先生にお願いするかですね🥺
-
ママリ
娘さん、なんだか賢いですね🥺お母さんが見えなくなるとケロっとするとか区別できてるのは賢いという事ですよね!
うちは毎日園の体操服で、ズボンにアップリケ付けてどっちにする?て聞いたりしましたが、最初だけで今はどっちにする?も答えないぐらいイヤイヤ泣きます笑😅
もう最終はパジャマで行くしかないですね😑💦けど同じ方何人かおられて安心しました🤣✨✨- 8月11日

ぽち
はーい🙋♀️
パジャマで登園していた子ここにいます🙋♀️笑笑
2人目が生まれて、2人目が2度入院したあと、保育園拒否が始まりました…
着替えない。
おむつは替えるので下は履き替えるのですがトップスはどうしようもなくパジャマで登園しました笑笑
無理矢理しようにもパニックになって吐くから時間かかるしこっちもイライラするし。
5回くらいトップスはパジャマで登園しました笑笑
月曜はパジャマ率高めですよ〜!パジャマが気になるなら寝る前に登園の服を着せて寝かせて、朝はそのまま登園が楽ですよ!と園長先生に言われました笑
ママリ
パジャマで登園は私も見た事ないですね、でもきっといますよね😅最終手段それですね🏃♂️💦