
夏休みのルーティンについて教えてください。朝は8時に起きてダラダラし、朝ごはんを食べた後、洗い物を半分残します。10時半に洗濯機を回し、11時半には洗濯物を干す気力がなく、お昼にカレーを作っています。洗濯物はいつ干すべきでしょうか。
だるい夏休みの朝から昼のルーティン教えてください。
朝8時に起きスッキリを見る
ダラダラする。
9時、朝ごはんを食べる。ダラダラする。
洗い物を半分くらいする。気力なくて洗い物残す。
ダラダラする。
10時半洗濯機回す。
11時半洗濯まだ干してないやる気なくて
とりあえず腹ごしらえ
お昼の準備。
今カレー作ってます。
洗濯いつ干すんだろ?
皆様もお暇でしたらお付き合い下さい
- あやこ(13歳)

退会ユーザー
朝5時〜6時に長女に起こされトイレ
おねしょしていたらその片付け
〜6時半までごろごろ
〜お弁当と朝ごはん支度
洗濯機回す
7時過ぎ こどもたち朝ごはん
見ながら洗濯物干す
終わり次第大人朝ごはん
〜旦那出勤準備
私洗い物やその他家事
こどもたち歯磨き
8時半には朝の家事が終了
9時〜
こどもたちプール、おうち遊び、
外遊び等
10時半頃 下の子お昼寝
〜
11時半 お昼準備
12時ごろ お昼
って感じです😂
コメント