
子供が大きくなっても、過保護になりすぎると嫌がられるかもしれません。放っておくと気になるし、バランスを取るのは難しいですね。
娘のこと大切過ぎて色々心配になって
おもちゃの消毒をマメにしたり、
部屋の温度寒過ぎてないかなと夜中起きるたびに様子見たり
その他色々ちゃちゃいれちゃいます😂
あんまりかまい過ぎると子供がある程度大きくなってきた時うざがられますかね?
嫌われたくないし、でも心配だしで、、、
今はママの手の内に入ってるヨチヨチ期だからいいけど、
大きくなってきたらどうなんだろう
放っておくのと、気にかけて色々やってあげるのの
バランスって難しそうですよね🙄
- ままり(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いまは6ヶ月なら全然いいと思いますよ😊
私は子育ての目標のひとつが共依存せず自立させることなので、自分でできることは本人に任せてます☺️
ある程度の時期になったら、自分でやりたい!の主張がすごくなってくると思います!そういう時は危険な事以外は手を貸さず見守ってますよ🥰

退会ユーザー
何事もバランスです。
今は全然それで良いと思いますが、今後自我が出てきた時に何でもやってあげたりしてしまうと自主性なくなっちゃったりする可能性も😅
ある程度子供にやらせてあげる、考えてもらう環境も必要ですから✨
コメント