

nacoco🍑
うちの子は癇癪そんなにひどくない方なのかもしれないですが、めちゃくちゃでかい声でギャーーーーーーーーっ!と泣かれます😂
注意するとひどくなりますね!
うちは共感すると落ち着きます!あと他のことに気を引く!
代弁してあげる、これ嫌だよねぇとか。
ちょっとお外行ってこようか!とか言うと落ち着くことが多いです!
どんな時に癇癪起こしますか?
うちはやりたいことがうまくいかない時、やりたいことを否定された時が多いです!
だから、うまくいかない時は手伝おうか?とかこうやってやってみたらどうかな?とかアドバイスしてうまくいくとニコッとします😌
やりたいこと(親からするとやってほしくないこと)はなるべくやらせるようにしてます😅💦
命に関わる危険な行為や他人に迷惑がかかる行為はもちろん除いて。
なかなか大変な時期ですよね😮💨💦

退会ユーザー
癇癪起こしてる時に注意したら火に油を注ぐだけですよ💦
うちの子、癇癪ひどかったんですが、言葉が増えるとともに減っていきました。今はほぼありません。
私も最初はしんどくて、注意したりしていましたが、それは本当に逆効果でした。

まにゃ♡
うちも未だに下の子が癇癪起こします。保育園の先生からは、
言葉で伝えられることが出来たなら減ってくるはず
と言われました。娘にはなかなかそれが難しいようで朝先生におはようと言われても恥ずかしくて言えないタイプで😔
癇癪起こした時しんどいけど少し落ち着くまでほっときます。しんどいけど😅
あとから代弁したりしてますが、正直、もう5歳になるんだぜ?てなります、、、保育園では大人しいとかいわれて笑
内弁慶な分家でほんとすごくて、、疲れますよね😭
コメント