
コメント

ゆめ
子供より自分の事を明らかに優先した時ですかね??
義母があまりにも自己中だし子供に対してボロクソに言うので毒親?とか思っちゃいます😢

はじめてのママリ
私は過干渉な親なので毒親なのかなあと思ってしまいます💦子供のことを心配して過干渉なのですが、自分の不安を取り除くためでもあるので自分勝手なのかなぁと😭
-
はじめてのママリ
返信遅くてすみません😣💦
私も子供に対して過干渉なところあります…
子供が小さいのでどー感じているのかわかりませんが
毒親の線引き難しいです。- 8月9日

ゆんたん
私自身も毒親だなぁと思うこと多々ありますが、母親だって人間ですからね、、欲はありますよ、、基本は子供優先ですが、やっぱり自分優先にしたいときもそりゃあります、、
-
はじめてのママリ
返信遅くてすみません😣💦
私も同じです
おおいにあります!
四六時中子供といると
疲れがたまって
頭が変になりそうな時もあるし…
毒親の線引き難しいです。- 8月9日

はじめてのママリ
それは子どもにしか判断できないと思います。
子どもが毒親だって思うならそうなんじゃないかと思います。
大人なら過干渉だと毒親って言われがちですが、赤ちゃんの頃は過干渉でも普通だったりしますよね。
子どもの発達度合いにもよるし、一概にこうとは言えないと思います。
結局のところ子どもにとってその親といることがいないことと比べてどのくらい害になっているか、と言うことなんだと思います。
-
はじめてのママリ
返信遅くてすみません😣💦
結局はそーなんでしょうね…
親がよかれと思ってやっていることでも嫌と思われたり
まぁ、暴言暴力とかネグレクトとかは論外ですけど
私の親もちょっと変わってるので、私自身も毒親ならないか心配なんだと思います…
昔は毒親なんて言葉なかったから。普通だと思ってたことが結婚して親になってみて、旦那との子育ての違いとかに悩んで不安になります。
すみません。
自分の話盛り込みました- 8月9日
-
はじめてのママリ
本当にそうだと思います。
子どもと親の相性とかもありますし。
人によっては過干渉で毒親だ!と思うような親だったとしても、いつも気にかけてくれて、いつまでも仲良し親子ってなれる場合だってあるような気はします。
もちろん論外な人だっているとは思いますが、最近は昔に比べて親に求められるハードルが高いなって思うことが結構あります💦
人は自分が生きてきた中での経験を物差しにして物事をはかりますから、普通がそれぞれ違っちゃうんですよね。
私の普通は本当に普通なんだろう、とか考え始めるともうキリがないですよね😥
周りの目も必要なのは分かりますが、もう少し気楽に育児を楽しめたらいいのにって思います。- 8月9日
-
はじめてのママリ
そーですね
自分の普通は本当に合ってるのか…
今まで普通と思ってたことが
色々覆されて心が折れることが多くて…
本当に自信を失くします
昔の子育ては知りませんが
親戚家族、ご近所みんなで子供を育ててたイメージですが、
核家族って孤独になっちゃって、特に母親に責任が重くのしかかりやすく感じます
子育てに正解はないのだけど…どーしても悩み事が増えますね
気楽に楽しめたらいいのにって思いますね😢😢😢- 8月9日
はじめてのママリ
返信遅くてすみません😣💦
子供無視で自分優先…
なるほど…
子供にボロクソ言われるのは嫌ですね😒💢💢
ゆめ
子供に対してっていうのは息子、私から見て旦那ですよ🥲
自分の気に入らないことがあれば旦那に対してもう育児手伝わんから勝手にしてとか言い出します。。
はじめてのママリ
そーだったんですね!
旦那さんも義母のこと嫌がってますか?