※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

どうしたらいいでしょうか。もう上の息子といるのが限界です…プールは家…

どうしたらいいでしょうか。
もう上の息子といるのが限界です…

プールは家の前ではできない。
お風呂プールはすぐ飽きる。
テレビやYouTubeは見尽くした。
実家は遠い。
トランポリンはアパートなので騒音で苦情が来たら困る…。

今年は娘が生後1ヶ月なので公園や水遊び場も行けないし、夏休みが苦痛で仕方ないです。

コロナもあるし暑いしずっと喋ってるし…
お菓子くれお菓子くれって言われます…

【中略】

そのうちイライラ爆発しがてしまいそう。

早く夏休み終わって…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し一人でほっとできる時間が欲しい…
そう思っているママさんも多いのではないでしょうか?

お家で過ごしているママさん、おすすめの過ごし方があったら教えてください✨

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

deleted user

毎日大変ですよね😭
みなさんお疲れさまです!
わたしもその一人ですが(笑)、うちはスライム遊びが大好きで、スライムに小さなビーズやキラキラを混ぜたり色んな色を混ぜたりするのが大好きで夢中になってやってくれます😆
汚れてもいい服を着せて、お部屋が汚れると大変なので新聞紙を床にしき、粘土板の上でさせています😊
あとは簡単なパズルやブロックも夢中になってやります✨

  • ママリ

    ママリ

    我が家もスライムやってます!
    雨で外に出れない日はほぼ毎回スライム遊びです!

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントありがとうございます😊
    同じですね❤️
    好きな子は好きなんでしょうね😂
    100キンにもたくさん種類ありますし、流行ってるんでしょうね😊
    扱いにくいタイプのものは使い捨てにしちゃってます笑

    • 8月12日
さら

毎日お疲れ様です。
本当きついですよね😭💦
お菓子を食べる時はお菓子くじひもについないで引っ張って選ぶ。
ご飯作る時は少しだけ手伝ってもらう。
いっそのこと一緒にTVゲームできる年齢なら一緒にする🤣
もう、家の中からでらないなら
当たり前の事を一つずつ楽しむしか
ないと思ってます🤣
時々台所で一人しゃがんでアイスを
食べます😂
ママ、ママってずっと呼ばれるときついですよね😭
うちも毎日雷おとしつつ、
一緒に塗り絵したり
ダイソーで売ってるプラパンしってますか?
プラパン作ったりしてます😌

お子さんの年齢にもよると思いますけど😭
うちはちなみに5歳の年長です。
残りの夏休み頑張りすぎず乗り切りましょー✨✨✨

こあらっこ

まさに同じ状況です😭
コロナ対策で支援ルームや児童館も閉まっていて、本当に八方塞がりです😰💦
公園では高齢者が集団でグランドゴルフ…
そこ取り締まらないなら、支援ルームもやって欲しい~😭⤵

もも

縁日ごっことか今流行ってますよね❗うちは色水遊びが好きで、絵の具や色ペン(色ペンでティッシュにごしごし色をうつし水にいれると綺麗な色になります)で、紙コップ数個用意し、ジュース屋さん、あとは洗面器に入れて何色と何色混ぜたら何色になるとか楽しげにやっています。
ベランダはありますか?ベランダにシート敷いてお気に入りのおもちゃ出すだけでも雰囲気変わって楽しいかもしれませんね❤️

うちは男の子ひとりなので遊び相手いなく、ひたすら遊ぼう攻撃でなかなか疲れますが、あと少しの辛抱頑張りましょう‼️

  • ままり

    ままり

    縁日ごっこいいですね✨
    コロナでお祭りもないし...🥲
    自宅でやってあげたら楽しそうと思いました💕

    • 8月12日
  • もも

    もも

    駄菓子とか大量にあると楽しそうですよね♥️あとバケツにおもちゃ入れて釣りとかしました🐡🐙
    少しでも雰囲気出そうとYouTubeでお囃子?とかお祭りのBGMまで流してやったことあります、おとなも楽しかったです🎵ぜひ(*^^*)

    • 8月12日
  • ままり

    ままり

    全部楽しそうですね☺️💕
    参考にして、やってみようと思いますー✨
    ありがとうございます😊
    お囃子BGM雰囲気でそうですねw

    • 8月12日
♡Rin♡

こんばんは❗️
私も同じで発狂しそうで気持ちわかりすぎます😭
なんならこっちも泣きましたもん❗️
頼むから早く幼稚園行ってくれって思ってます😭
幼稚園いってるときは、こっちも気持ちに余裕ができて、優しく接せれるし、可愛いんですが、一日中一緒にいたら、ずーーーっと喋りっぱなしでやかましくて動き回って言うこときかないし、コロナで行くところもないし、雨は続くし、どうしろってゆうんだーって泣きそうになってます😭

うちも、朝からずっとYouTubeですが、それも見飽きて、オモチャも飽きてって感じで、今日はなんとか、雨が小雨になったときにドライブスルーでマックのポテト買ってあげただけです🤣

晴れてくれてたらまだプールとか、シャボン玉させたりも出来るんですけど、ほんと、世の中のお母さん、皆さんどうしてるんでしょう?!
教えてほしいです🤣

うちも、2ヶ月早産だった赤ちゃんで、修正9か月の赤ちゃんがいて、赤ちゃんがいたら尚更なにもできなくて悩んでますー❗️

ママリ

全く同じ状況すぎて思わずコメントです😭
1日中YouTube見せてそれも飽きてママ遊ぼう、お菓子食べたいジュース飲みたいあれしたいこれしたいで頭がおかしくなりそうです😇
1日中喋り止まんないし本当うるさくて仕方ないです…
頼むから早く幼稚園始まってくれって心底思います…

ままり

夏休み大変ですよね💦

セリア⁉️で売ってるこの泥だんごハマってやってました‼️
あとはレゴとかちょっと難しめのやつ買って一緒に作っては壊して新しいの作ったりしてます✨

もう、あとはゲームとYouTubeも時間決めてやらせちゃってます☺️(いたしかたない)アマプラでアニメも見せてます👀

ベランダでプールもやるんですが、2歳の次男はあんまり好きじゃないみたいで💦
バケツに🪣水入れてオモチャ浮かべてるほうが喜んで遊んでます😂

  • ザクロ

    ザクロ

    すいません失礼します。どろだんごが気になりコメントしました。中身は何ですか?

    • 8月12日
  • ままり

    ままり

    返信遅くなってしまって、すいません💦
    中身は泥だんご用の土、ピカピカするパウダーが入っています!

    • 8月13日
  • ままり

    ままり

    材質は土となってました!

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

下の子いると大変でしょうけど外連れてって水遊びさせるのが一番いいと思います!うちは毎日ドロ水遊びに公園行ってます。

ma

アパートですがトランポリン買いました…😅有り余る体力を消費できず、走り回るので😣
音が静かなトランポリン&マット重ねて使ってますが、走り回るよりずっと静かです

はじめてのママリ🔰

私もアパート暮らしですが、よく午前中に地域の児童館や支援センターに遊びに行ってます。下の子がいても室内なのでベビーベッドに寝かせておいてもいいし…もちろんまだ予防接種もはじまっていないだろうし生後1ヶ月だと不安はあると思いますが、上の子の気晴らしにもなるしいいかなと。でもコロナで施設も閉館しているところもありますよね😭💦

年齢によりますが、できるならワークを買ったり、こどもちゃれんじなどの習い事始めたりもおすすめです。

とんゆき

本当に夏休みは困ってしまいますよね💦
私が妊娠後期でなかなか外出もできない+家にプールもないので、ほとんどおうち遊びで・・・

3歳半とは
・でっかいダンボールにお絵かき
・洗面器やバケツに水入れてリビングで100均の魚釣りとかキラキラ宝石?をポイですくったり
・YouTubeでおりがみの折り方をみながらひたすらおりがみ(うちの娘はすみっこぐらしが好きなので大量生産してますが、男の子ならば恐竜とか良く飛ぶ飛行機などいかがでしょう?)
・ダンボールで剣をつくって戦いor魔法使いごっこ
・風船たくさんつくってアタックしたり・・・

などでしょうか😂

あとは遊びではないですが、掃除一緒にしてもらったり、洗濯物たたんでもらったりして時間潰してます😂

ひぃ

うちは男の子5歳と4歳の2人ですが
わたしが妊婦でなかなか外で
相手してあげられないし
団地なのでドタバタ出来ず...
プリンターを購入して
ダウンロードしたぬりえや脳トレドリル、
折り紙、ジェンガ、トランプ、
ボードゲームなどたくさん覚えました🤍
一緒に料理も始めました🍳
フレンチトーストやパフェから始めて
最近は餃子やピザ🥟🍕など
楽しくお手伝いしてくれます😘✨

湖白

簡単な時間割を作って遊んでいます。
最初はEテレ(過去のを録画して編集したヤツ流したり)1時間→パズル30分→YouTubeで歌や体操20分→プラレール1時間→お片付け競争
みたいな感じで、ちょっとずつ違う遊びかつ一人である程度は遊べる遊びをさせています。
夕方涼しくなったら犬の散歩に一緒に行きます。これが一時間くらい。「もっと行く」やら「帰る」やら煩いので、行きはベビーカーで帰り道の途中から、片手に犬と空のベビーカー、片手に迷子防止ハーネスも用意して子供で帰ります(笑)。
代わりに、うちは親子で体が弱いので、あまり水遊びはしないです(^^;)

はじめてのママリ🔰

テレビもダメですか?
例えばHuluとか契約してアニメ観させるとか。
「ずっと喋ってるし」
は笑ってしまいました。
大変なんだろうけど、ずっと喋ってるって可愛い。

あられ

毎日お疲れ様です。
私は今8ヶ月の妊婦で、上の子幼稚園の年少さん。
公園は暑くて行けないし、私も体調やはりキツくて。
ちょっとでも外出るとすぐ熱中症になりかけるし、家でも寝てばかり。
可愛いけど、体調悪い時にめっちゃ喋られるの辛いです…
バスの距離ですが、小さな水族館があるので年パス買いました。

はる3

毎日お疲れ様です😢
わたし、そうゆうときは諦めて
朝昼兼用でご飯にしたり、夜ご飯も私がお腹空くまで作らないとか、お菓子だけの日にするとか。苦笑
本当は良くないのは分かってるんですけど、それで「ママ」が倒れると大変なので一生あるうちの一日くらいはお菓子の日があったっていいか的な感じです🥺
これは私の子供達だけかもですが「ママ〜ママ〜」と言われて辛くなったら「あ❗️今からもうママはママをやめまーす❗️ママやーんっぴ❗️」って言ったら「ママやめないで〜言うこときくから〜」とそのあと、お約束守ってくれたりします🥺

なので、「ママ」をやめてみて(もちろん口だけのです)どうでしょう?

はじめてのママリ🔰

時々でもシッターさん頼むとか、ファミサポとか、支援センターとか頼れますか?
うちも実家遠くて頼れず、子一人なのに夫婦疲弊してるので、主さんのように生後1ヶ月の小さい子もいたら、考えられない… 毎日出かけたり永遠に話し相手になったり準備や後片付けの必要な遊びをしてあげたりできたらいいけど、そんな体力も余裕も残ってないからここで聞いておられるのだと思うので、
ご自身だけでなく子供のためにも、物理的に誰かに頼れたらと願ってます!

ママりん

お疲れ様です、夏休み辛いですよね。
夏休みなんてなければいいのに。月謝もバス代もとられて、幼稚園お休みなんて。

産後1カ月とのことで、まだまだお体も辛いかと思います。

産前産後、一定期間は上の子を保育園に申し込みできるので、保育園に空きがあれば、預けられたら良いんですけどね。。

aya

毎日大変ですが、男の子はすぐに手を離れてしまい、ママが世界一の時期はあっという間に過ぎてしまう、こんなふうにうるさいくらい付き纏ってくれるのは本当に限られた時間なんだと思えば気が楽になると思います。今しかないんだな、今だけなんだ、と思うと愛おしい時間に変わるかもしれませんよ

サーシャ

2ヶ月の赤ちゃんがいてますが、2歳、4歳、8歳が家でドタバタ祭りです🙄
2歳の子は普段寂しい思いをしてると思うので、むしろ夏休みはお兄ちゃんとお姉ちゃん遊べて良かったねぇと思ってます👍
夏休み終わるとまたいつもの日々だな…と思うと寂しいです。
要は考え方ひとつですよ!!
日常の方が長く、夏休みの方が短いのです。
「非日常」の夏休みを味わいましょう。

カレン

皆様、お疲れ様です(私も)🥺
お気持ちわかります…

うちはインターナショナルスクールなのでとにかくお休みが長い!!
1ヵ月近くお休みなので、もう出せる手は出し尽くしてネタ切れです🤣
もう限界💦


・毎日ひたすら自転車の練習(下の子はD-bike)
・毎日1時間、宿題(下の子はお絵かき)
・毎日ひたすらプール
・4歳&2歳ですが毎日お昼寝(2時間半〜3時間)←めちゃくちゃ助かる💕

あとはお昼ご飯を一緒に作ったり…
カブトムシにゼリーあげたり…
YouTube見たり…
縁日ごっこ、オリンピックごっこもしました。

でも5時半から起きているので毎日が長くて長くて、もはや限界です😅

コロナでどこにも出掛けられないし、公園は暑いし…💦

皆さん頑張りましょうね…💦💦

2児のママリ子

がんばるのやめました笑笑
私も限界です!もう無理が口癖!

3歳の幼稚園児と5ヶ月の赤ちゃんがいます。今夏休みです。

特に何もしないです。外は車が多いし、蚊も多いんです、今は雨もひどいしwithコロナ室内です。

好き放題していただいてます。

水遊びを台所でやり始めたら、お風呂でもっとやらせてみたり、やりたい放題させてます!笑笑


3歳児検診にて職員さんに発達障害があるのではないかと思われ、その日たまたま来られてあった臨床心理士の先生にも、上の子は好奇心が人一倍強くてアンテナの数がたくさん。好奇心の塊だと言われました。

すごい大変です、赤ちゃんには乗っかったり赤ちゃんが遊ばなようなおもちゃを持って来たり。生まれたばかりの時は叩いたり。

反面こんなに小さかったこの子のが、こうして感情的に育って反発してくれているんだとものすごく感動しました。

やめました。家事も適当。お弁当も作れないから作らん!
掃除機はかけれるからかける。できる家事はやる、みたいな。

趣味も変えました、子どもがいてできる趣味に変える、写真とりまくる🤳♪アルバムつくったり♪Twitterやったり、時間かからないやつにしたり⭐︎

我が子を憎みたくないから
小さくて可愛い悪魔をとことん愛し抜きたいからイライラすることやめました。

ありがたい事に主人は汚かろうがご飯がなかろうが何もいいません。コンビニ弁当だろうが何だろうが家族で一緒にいられれば、そして私がいればと言ってくれます。

もうしんどい!って何度も
なりましたが、今もしんどい、本当に。

でも、自分が悩んでやりにくいんだから自分で工夫するしかないです。

工夫してみてください^_^

  • ふぐ

    ふぐ

    なんか読んでいて泣いてしまいました…。
    うちも小さくて可愛い悪魔だと思うようにします!

    • 8月20日
たるちゅん

皆さん同じなんですね!
夏休みも幼稚園やって欲しいです‼️

我が家で今流行ってるのは
寒天遊び!です。
①寒天を溶かし(砂糖なし)食紅などで色を着け、固めます。
②固まった寒天をジップロックにいれ、しっかり閉めます。
③ムニムニして潰して遊びます!

いろんな色を入れてムニムニするとだんだん混ざって「何色になるかな~」と遊んだり、
ジップロックにいれずにクッキーの型で寒天をくりぬいたり…
万が一食べてしまっても寒天だし、食紅だし。

もし良かったらやってみてください😊

ゆうかママ

お疲れさまです。
生後1ヶ月の娘さんがいる中、身体の痛みもありますでしょうに💦本当に精神的にも体力的にも無理なさらないでくださいね‥😭✨


上のお子さんを学童に預けられることはできそうですか?

というのも、私、産前、学童に務めていたのですが、同じ状況で夏休みに利用されるお母様がいらっしゃいました。(できないところもあるかと思いますが)

少しでも参考になりましたら
幸いです😭✨✨✨

マメマメ

うちも暑くて&コロナが怖くて外に出られてません💦😓
家の中で遊んでいますが
上の子3歳女子、下の子1歳のやんちゃ坊主で
毎日疲れます💦😱

家では
ディズニープラス
YouTube
スライム遊び
風船遊び
トランポリン
鬼ごっこに追いかけっこ
シャボン玉
ねんど遊び
ごっこ遊び
プール
お絵描き&ぬり絵
ピアノ(おもちゃの)
ひらがなの練習
絵本
メイク遊び(上の子だけ)
パズル、積み木
知育菓子を作るなどです💦
夕方涼しくなってから
散歩と公園に少しだけくり出して
そのまま帰ってきてお風呂夕飯です💦
夕飯も麺類やおにぎりなど
簡単なものにしちゃいます💦😓

ひぃ

同じ状況です😭
児童館はやってますが、小学生で賑わってて入れず、公園は暑いし、ママあそぼママあそぼ何回いうんだと思ってます。こんなこというのは今だけ、とは分かるんですが辛くなる時もあります。
ほぼ毎日お菓子つくって乗り切ってます。まだ2歳なので、簡単なお菓子づくりですが、
昨日はジップロックでバナナクッキーを作り、今日は紙袋でポップコーンをレンジで作りました☺
明日はジップロックでモミモミバナナアイスを作ります!
一緒に作れて楽しいのと、洗い物が少ないお菓子作りにすると心の余裕もできます☺

deleted user

うちは私も含めYouTubeでカラオケしてます笑
絶対に『遊んであげないといけない』わけではないので、遊んでいるのを見てるだけとかで良いと思います。
うちは女の子なので、男の子とは違いますが、一応やりたいと言っていた、花火、シャボン玉、プール、トランプはやりました。
上のお子さんがおいくつなのかわかりませんが、夏休みだからといって、そんなに意気込まなくても、遊んでいるのを見守っているだけでも良いと思います。
私なんて、子供に喋りかけられるまで何もアクション起こさないですよ😂

リカちゃん

もうここまで来たらひたすら耐えてる

あねこ

分かります❗分かります‼️うちも実家に帰るのだけを楽しみに生きていたのに😭自分の息抜きが全く出来ず💦
子供も同じことの繰り返しだと飽き飽きしちゃいますよね😅
うちは家の前でプールしたりしてましたが、準備、後始末も一人で大変だし水道代半端ないので先日はおもちゃ箱で水遊びさせました🤣これはこれで新鮮だったらしく楽しんでました。
これならアパートの隅っことかで出来ないですかね?
それから雨の日は絶好の水遊び日和‼️
レインコートに長靴が嬉しくて大はしゃぎ🎶
水鉄砲と雨、そして汗で最終的にはずぶ濡れですが、水道代掛からない水遊び最高です🤣👍️

  • あねこ

    あねこ

    ちなみにおもちゃ箱プールはこれです😁一人一つずつおもちゃ箱プールが与えられます🤣

    • 8月12日
まの

夏休み大変なママさん多いですね😱

何か大変かわからないですが😓

子供がお話してくれるのが嫌だと?
聞いてあげましょ(笑)

子供と居るのが限界?
何故産んだんでしょうか…🤔

お菓子くれくれ言われる…
一緒におやつ作りましょう!

イライラするのは、大人の勝手です😓
お風呂プールは、すぐ飽きる…
楽しめる様に工夫してあげましょう!

因みにお風呂プールは、勿論付き添ってあげてますよね?目を離すととても危険ですよ!

お喋りなのも元気の証ですよ!
病気で寝たきりより良しとしましょう。

うちの下の子は、2歳ですが身体が弱くすぐ入院したりします…

健康なお子さんで良かったですね!
羨ましい限りです…🙂

上の子はすこぶる健康です😆
お菓子食べたいって言われたら一緒に作ります😁

お話も家事をしながら、リアクション大きめに聞いてあげますよ😀

今だけですからね♪お話してくれるのも甘えてくれるのも☺️

その内構われなくなるので、そしたらのんびりしてくださいね🤗

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
近くの保育園や支援センターで一時保育はやってらっしゃいませんか?
タイムイズマネーじゃないですが、時間をお金で買うのもありだと思います。
夏休み頑張ってください😭

はじめてのママリ🔰

児童館勤務のものです。近くにあるか分かりませんが、児童館調べてみてください!
工作なども作れたりしますし、広くて涼しい部屋で走ったりおもちゃで遊んだりできます。コロナで消毒なども徹底しているはずなので安心して遊べると思います。
全国にあり、その地域ごとに特色やルールはちがいますが、各館に必ず1名の資格保有者もおりお子さんとも遊んでくれると思います♬︎♡

みさこ

うちは1年生と2歳。
毎日何かしらの兄弟喧嘩と上の子と私の言い争い。
そろそろ通報されそうです,,

上の子の年齢わかりませんがタブレットとかいかがですか?

タブレット学習のものやっていますが結構集中したり毎日同じ動画をみたりしています。
普通のタブレットならアプリを足していけば変わるし学習系、脳トレみたいのもありますし!

あとは時間割を決めてあらかじめ1日一個イベントを用意する。スーパーでも夕食作りでも。
それっぽく言うと今日のイベントを楽しみにして終わればやった感が味わえる。
楽しかったね!を連発する(笑

まぁ子供はこっちの思う通りにならないので予定は未定なんですが,,
がんばりすぎずがんばりましょう,,

たかちゃん

私は3歳の子供と0歳の子供がおり、実家、妹宅が近くにあり小学生2年生の甥っ子と5歳の姪っ子とよく遊んだりしてます!ただ妹の子供は【何して遊ぶ?】
親が自分たちで好きなように遊んだらは?おもちゃあるんやからっていうと「ほらなっってだーれも遊んでくれへん。】この言葉外や公園やゲームで遊んだあと直後にもよく言われます💦『おいっ』って突っ込みたくなることが多々ありそうゆうときは紙粘土渡したり、スライム一緒に作ったりベランダで部屋でも遊べる砂を100均で買ってきて遊ばせたり。。。
スライムは作るとそのあとズーとそれ触って遊んでたりするので結構時間稼ぎになります☺️後YouTube見てる子なら自分でそれ見ながら何か作らせたりもします!あとは折り紙をひたすら折り続ける😂子供が話しかけてきても流し聞きしながら黙々とただただ心を落ち着かせるために折り続けてます(笑)

ゆなママ

うちはまだ2歳もうすぐ3歳なんですが保育園を転園したばかりで9月まで毎日家でいます…

YouTube見せろとかおもちゃで遊んでーとか💦
朝起きてからの昼寝以外はほんとちょっとは1人で遊んでと思います😅

頼むから長い長い夏休み早く終わってほしいです…
イライラしまくりでストレス溜まりまくり🤣

2児のママリ子

泣けてきますよね😭

どんどん、話してください!いつでも聞きます!