![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめて買う場合はやっぱり家まで持ってきてくれるので、それがいいんじゃないですかね?
環境によってはおむつって重たいし、持って帰るの大変だし😅
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
夫がガチのポイ活をしていたので、オムツはいつも楽天でした。
かなり安く手に入っていたらしいです。
でも最近になってポイント還元率が悪くなったから、もう撤退すると言っていました。
私自身はよくわかってないのですが😅
-
ママリ
最近改悪されたー!って記事よく見ますね😳それで今回余計「どこが激安…?」て思うんですかね😅旦那さんがポイ活してくれるの羨ましいですー😣
- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私にとっては、楽天は大して安くないです(笑)
住んでる地域にあるドラッグストアで、下手したら700円とかで買えます🙆♀️
ポイントも楽天より貯まるし…
あと、地域の子育て支援として
2歳まではオムツやミルクなどは無料になるのが助かってます💦
-
ママリ
ドンキだとテープMのゲンキとか600円くらいで売ってたりしますよね😅
地域によってお金出たり無料になったりするとこもありますよね😖
楽天のあの値段の方が安く感じるって、どれだけオムツ高いの…??と疑問です🤔- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地域によって差がある気がします!
同じオムツで同じ薬局でも、この地域だといつも1000円
でもこの地域だと1300円とかありました!
私の場合、近くの薬局で買うより少し割高だけどAmazonの定期便にして買いに行く手間を省きました😂
-
ママリ
おむつとかにそんな地域差ってあるもんなんですねー😧野菜とかならわかるけど何ででしょうね?!(・・;)
Amazonの定期便やプライムにしても別に安くないじゃんって思いましたが手間を考えたらやりたくなりますよねー😭- 8月4日
-
ママリ
家付近と実家付近では全く違いました!
ほんと何ででしょう🤔(笑)
2人目生まれてからオムツは2~3日で無くなるし、おしりふきは20パックあったのが1ヶ月持ちませんでした!
なので、もう定期便に😂
プライムビデオ使ったりする人や他にもAmazonをよく使うのならお急ぎ便が無料になるのでお得かもですね🤔- 8月4日
-
ママリ
そーなんですね😳💦不思議ですね…製造元から遠かったら輸送費が加算されるんですかね…?😂
2人いたら本当ドカドカなくなりますよね〜😅上と下が同じサイズはいてるんでかなりどっかりまとめ買いしますが、上がそろそろオムツ取れるかな〜??🤔とも思うんでそしたら急にかなり在庫抱えそうで怖いです🤣
プライムは昔やってましたが年会費値上がりした時に辞めてしまいました…😭- 8月4日
![えみりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみりー
ずっと楽天でまとめ買いしてます✨
うちは最近はグーンプラスをずっと買ってるんですが、ずっと30%ポイントバックで更に15%オフクーポンとか20%オフクーポンが付きます
ひと袋800円を余裕で切ります。
(周りのお店の相場は税込1300円くらいです🤔)
メリーズとかは最近は見てないですが、去年は700円で買ってました!
あと、うちの近くの西松屋は枚数が楽天やドラッグストアより若干少ないパックしか販売してないので、見た目安くても1枚あたりはドラッグストアより高いです...笑
私の周りにはここまで安い店はないし、重いオムツを家まで運んでくれるのを考えたら楽天が良いのと、子供連れての買い物は本当に大変なので少しでも楽したい一心です😭
普通に他店といい勝負をしてるので、私のように周りに激安店が無ければ買われる方多いと思いますよ✨
値段を優先されるなら、激安店があればそちらで買う方もいらっしゃるでしょうし、
値段は高くてもオンラインで買った方が楽って方ももちろんいらっしゃると思います😊
-
ママリ
ポイントバックやクーポンがたくさん併用できるんですね✨20パーとか30パーポイントバックしたところで…?と思ってましたが…やっと答えがわかった気がします😂そしたらかなり安くなりますね〜😳買いに行く手間考えたらそりゃ人気ですね❣️
店によって入数違うんですね?!それも知らなかったです😂私は買う時入数とか覚えてなくて、一枚あたり大体このサイズのこのタイプならいくらだよなって覚え方してるので電卓で割って確認してました🤣
最安値になる上に持ってきてくれるならかなりいいですね😊- 8月4日
-
えみりー
上の方への回答とかを読ませて頂いたのですが
インスタとかで楽天オムツ激安とか見ますが...
激安ではないですね💦
そこは確かに疑問に思います
改悪されるまでは確かに激安でしたが、今はまぁまぁって感じです😭
私の場合は楽天が最安値ですし
車の免許も持っておらず、買い物も基本徒歩圏内のスーパーとドラッグストアしか行かないので
楽天で日用品を買うのは、そういう環境の影響の方が大きいです...
周りにお安いお店があるのは羨ましい限りです😣
西松屋やバースデーでオムツ安いって思って手に取ると、あれ?なんかちっちゃい...って事が多々ありました😅
店舗や地域によるかもしれないですが、気をつけられてください😣- 8月4日
-
ママリ
楽天の改悪ってそこまで改悪だったんですね〜😭💧
私は車で10分くらいのドラッグストアや20分くらいのドンキ行きますがガソリン代やなんやかんやでそこでねだられるお菓子代とか考えたらもしかして大人しくネットで頼んでた方がいいのかもしれないです…😂
言われてみれば、アカチャンホンポとかは店舗限定入数とかで「一枚あたり○円❗️」てポップ出てますが西松屋やバースデーで一枚当たり〜とか書いてるの見たことないですね🤔これは罠…?笑
注意すべきですね😂ありがとうございます!- 8月4日
ママリ
そうなんですかね?😂まあ生協とかだと送料かかりますからそれが無いと思えば安いんですかね…?🤔インスタみてたら「おむつが激安❗️」という投稿多いので激安か…??と思ってしまいます😅