![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
限度額適用認定証とはどんなときに使えるものですか?調べても良くわから…
限度額適用認定証とはどんなときに使えるものですか?
調べても良くわからず…。
- みかっち(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![トマトゼリー🐱&🐭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマトゼリー🐱&🐭
急な入院等で、医療費が高額になる場合、事前に申請して持っていることで1ヵ月の医療が窓口清算の際、保険証との提示で決められた区分での支払いで済むようになります。
後からの場合は、高額療養費といって、窓口で一旦高額支払いになりますが、後から申請で払い過ぎた医療費が戻るようになっています。
つまり、窓口で払うか、払わず済むかのが違いですね。
みかっち
わかりやすく、ありがとうございます!