
コメント

ママリ
片側卵管閉塞で、手術はせずに人工授精2回目で授かりました😄
幸いにも閉塞してない方からの排卵が続いてラッキーでした!
ママリ
片側卵管閉塞で、手術はせずに人工授精2回目で授かりました😄
幸いにも閉塞してない方からの排卵が続いてラッキーでした!
「卵管造影検査」に関する質問
卵管造影検査を受けたことがある方に質問です🙇🏻♀️ 検査していただく予定の病院では2日に渡り検査するそうです。みなさんが受けられた時はどんな感じでしたか? 病院からは「軽い生理痛くらいでみなさん痛みを感じない…
昨日に卵管造影検査をしました。 2日後くらいに排卵日だと思うのですが、病院(大学病院)からは検査をした周期の妊活は見送ることを推奨していると伝えられました。 不妊検査で通っているクリニックからは検査の周期での…
妊活始めて半年の20代後半夫婦です。 卵管造影検査するか悩んでます😞 すごく痛いって聞くし、病院遠い上に平気で2時間待ちだったりするので腰が重いです。。 排卵検査薬使い始めたのが前回の周期からなので、まだ様子見で…
妊活人気の質問ランキング
だいふく
コメントありがとうございます!
片側が閉塞しているとどっちからの排卵か重要ですよね😭
毎回閉塞していない方で排卵してほしいです😂
人工授精で授かったのですね♡
私の病院では、何回かタイミングを試してみて授からなければ手術か体外受精を勧められています…
体や経済的な負担が大きめなので、悩んでしまいます😢
ママリ
ただでさえ1年に10回ちょっとしか妊娠できるタイミングがないのに、人工授精だと単純計算で半分の確率になってしまうのでもどかしいですよね…🥺
正直私は人工授精に期待してなかったので、リラックスしてたのも良かったのかもしれません😅
いきなり手術か体外になるんですね!
体外などは来年から保険適用になるという話ですし、今年は人工授精、授からなかったら来年体外にチャレンジとかはどうでしょうか🤔
だいふく
そうだったんですね!
参考になります🥺
その辺も少し先生に相談してみます!!
私が春頃から妊活を始めたことや卵管造影検査をしたばかりなことを踏まえて、タイミングを少し試してみようと先生に言われました。
本当に無知なので教えていただき有り難いです🙏✨