ココロ・悩み 1歳9ヶ月で発語がない子どもの発語が心配です。いつ頃から発語がありましたか? 1歳9ヶ月でまま、ぱぱなど意味ある発語がなかった方 いつ頃から発語ありましたか? 意思疎通などはできていてこちらの言ってることはわかっていると思いますが発語がなく心配です。 最終更新:2021年8月5日 お気に入り 1 1歳9ヶ月 発語 🤍(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月) コメント 砂遊び 2才半頃でした 今は毎日うるさいくらい喋ってて ちょっと静かにしてくれないかな? と思ってます😂 8月3日 🤍 ほんとですか😢 検診など引っかかりましたか? 8月3日 砂遊び 1才半健診のときに発語なしで 2才頃に電話しますね と言われて 2才過ぎにかかってきました! まだ発語ないです って話して 個別面談出来ますけどどうですか? って言われて 妊娠後期だったので 産後落ち着いたらまた連絡します ってことで終わりました☺ 8月3日 🤍 そうなのですね😳 2歳半の最初の発語は何できっかけなどありましたか?💦 8月3日 砂遊び 家でかくれんぼしてたときに 突然 ママっ!って言われました 笑 その後からは 爆発期を迎えて 毎日たくさんの単語が出てくるようになりました 発音はまだまだハッキリしないことも多いですが 3才前には 普通の会話が成立するようになってます☺ 8月3日 🤍 可愛すぎます🥺 急成長ですね!! 息子もそーなればいいのですが💦 8月4日 砂遊び 下の子のベビーマッサージとかのイベントに行ったときに 上の子の発語についての話しになったんですが 男の子のママさん三人いて 三人とも 3才前から!って言ってました 1才半健診では何か言われましたか? 8月4日 🤍 ほんとですか🥺 小児科で1歳半検診はしたのですが 先生からは2歳まで様子見で問題ないよと終わりました💦 行ったところは積み木や指さしなど何も見ませんでした😭 私からどんなか話を聞くだけでした、、1歳半の歯科検診は市で団体だったのですがその時保健師さんに相談した時は見た感じ問題無さそうだから2歳まで様子見で大丈夫2歳の歯科検診でも全く変わらなかったら専門の先生に見てもらうでいいと思うとのことでした🥲 男の子は遅いし2歳すぎって思っててもいいと思うと言われましたが 流石にぱぱ、ままなど言えてもいいんじゃあないかなと焦ってしまい😣 8月4日 砂遊び パパママも言ってくれないと不安ですよね😣 私も不安でした💦 2.5才くらいのときに 市の保健師さんと心理士さんと 面談して 軽い発達検査みたいなのをしてもらいましたが その時の様子から 意思表示もしてくれるし こちらの言うことも分かってる 視線もよく合う ということで ちょっとゆっくりなだけのように思えますね と言われました💦 保育園は行ってますか? うちは今年の6月から行きだしたので それでまた喋り方とかも変わってきました☺ 8月5日 🤍 かなり不安です😞 毎日息子の発語に悩んで病んでます、、💦 指さしなど○○どれ?で 基本あってないですし積み木もつむきないのか積んでくれませんし そーゆのも見てもらってないので不安です😢 私も下の子ので保健師さんが来てくれる時にもう一度よく相談してみようと思ってます😣 保育園はいってないです! 育休などもなく下の子も生まれたばっかなのでなかなかタイミングがなく😰 保育園など行くといいと言いますよね!同世代と関わることもないので良くないなと思ってます😱 8月5日 砂遊び 絵本は好きですか? うちは絵本に興味がなく 動物の名前を覚えさせたくて 指差し等でやってましたが すぐパタンと閉じられ終了です😂 積み木をまともに出来たの 2才頃でしたよ☺ 健診のときまで積み木全くしてくれなくて(ビールを積み上げるくらいでした) 奇跡的に出来て 保健師さんに いま初めて出来ました!と言ったくらいです😅 コロナがあると 子供ルームにも行きづらいですし 同世代と遊ばせるのが難しいですよね😣 擬音語で遊んだり 声はよく出しますか? 8月5日 🤍 今は里帰り中で実家にあまり絵本なくて全然ですが家にいた時は絵本自ら持ってきてましたか!すぐ飽きてますが😂 ほんとですか😂 積んでみせても崩すほうがいいらしくて(笑) 支援センターの遊び場など行ったことなくて💦 基本的に ん!あ!のみです💦 嬉しかったり興奮したり(遊んでる時など)なんか声をあげてますが、、 8月5日 砂遊び 絵本持ってきてくれるんですね!✨ 崩すの好きですよね 笑 こっちが見本で積み上げても すぐ崩されてました😂 うちは宇宙語というのもあまりなくて よく聞く ごにょごにょ~みたいな なんて言ってるの?とかもなかったので 本当に喋るのか?と思ってました💦 おー? あー! うー!とかが多かったです😅 8月5日 🤍 持ってくる割に秒で あきてどっかいきます🤣 うちもそうです💦 ごにょごにょ~全然ないです! まさに今そんな感じです😭 8月5日
🤍
ほんとですか😢
検診など引っかかりましたか?
砂遊び
1才半健診のときに発語なしで
2才頃に電話しますね
と言われて
2才過ぎにかかってきました!
まだ発語ないです
って話して
個別面談出来ますけどどうですか?
って言われて
妊娠後期だったので
産後落ち着いたらまた連絡します
ってことで終わりました☺
🤍
そうなのですね😳
2歳半の最初の発語は何できっかけなどありましたか?💦
砂遊び
家でかくれんぼしてたときに
突然
ママっ!って言われました 笑
その後からは
爆発期を迎えて
毎日たくさんの単語が出てくるようになりました
発音はまだまだハッキリしないことも多いですが
3才前には
普通の会話が成立するようになってます☺
🤍
可愛すぎます🥺
急成長ですね!!
息子もそーなればいいのですが💦
砂遊び
下の子のベビーマッサージとかのイベントに行ったときに
上の子の発語についての話しになったんですが
男の子のママさん三人いて
三人とも
3才前から!って言ってました
1才半健診では何か言われましたか?
🤍
ほんとですか🥺
小児科で1歳半検診はしたのですが
先生からは2歳まで様子見で問題ないよと終わりました💦
行ったところは積み木や指さしなど何も見ませんでした😭
私からどんなか話を聞くだけでした、、1歳半の歯科検診は市で団体だったのですがその時保健師さんに相談した時は見た感じ問題無さそうだから2歳まで様子見で大丈夫2歳の歯科検診でも全く変わらなかったら専門の先生に見てもらうでいいと思うとのことでした🥲
男の子は遅いし2歳すぎって思っててもいいと思うと言われましたが
流石にぱぱ、ままなど言えてもいいんじゃあないかなと焦ってしまい😣
砂遊び
パパママも言ってくれないと不安ですよね😣
私も不安でした💦
2.5才くらいのときに
市の保健師さんと心理士さんと
面談して
軽い発達検査みたいなのをしてもらいましたが
その時の様子から
意思表示もしてくれるし
こちらの言うことも分かってる
視線もよく合う
ということで
ちょっとゆっくりなだけのように思えますね
と言われました💦
保育園は行ってますか?
うちは今年の6月から行きだしたので
それでまた喋り方とかも変わってきました☺
🤍
かなり不安です😞
毎日息子の発語に悩んで病んでます、、💦
指さしなど○○どれ?で
基本あってないですし積み木もつむきないのか積んでくれませんし
そーゆのも見てもらってないので不安です😢
私も下の子ので保健師さんが来てくれる時にもう一度よく相談してみようと思ってます😣
保育園はいってないです!
育休などもなく下の子も生まれたばっかなのでなかなかタイミングがなく😰
保育園など行くといいと言いますよね!同世代と関わることもないので良くないなと思ってます😱
砂遊び
絵本は好きですか?
うちは絵本に興味がなく
動物の名前を覚えさせたくて
指差し等でやってましたが
すぐパタンと閉じられ終了です😂
積み木をまともに出来たの
2才頃でしたよ☺
健診のときまで積み木全くしてくれなくて(ビールを積み上げるくらいでした)
奇跡的に出来て
保健師さんに
いま初めて出来ました!と言ったくらいです😅
コロナがあると
子供ルームにも行きづらいですし
同世代と遊ばせるのが難しいですよね😣
擬音語で遊んだり
声はよく出しますか?
🤍
今は里帰り中で実家にあまり絵本なくて全然ですが家にいた時は絵本自ら持ってきてましたか!すぐ飽きてますが😂
ほんとですか😂
積んでみせても崩すほうがいいらしくて(笑)
支援センターの遊び場など行ったことなくて💦
基本的に
ん!あ!のみです💦
嬉しかったり興奮したり(遊んでる時など)なんか声をあげてますが、、
砂遊び
絵本持ってきてくれるんですね!✨
崩すの好きですよね 笑
こっちが見本で積み上げても
すぐ崩されてました😂
うちは宇宙語というのもあまりなくて
よく聞く
ごにょごにょ~みたいな
なんて言ってるの?とかもなかったので
本当に喋るのか?と思ってました💦
おー?
あー!
うー!とかが多かったです😅
🤍
持ってくる割に秒で
あきてどっかいきます🤣
うちもそうです💦
ごにょごにょ~全然ないです!
まさに今そんな感じです😭