

ココまま
10~20はキツいですね😵お母さんも仕事あるのに寝れなくて大変ですね💦
もしかしたらですが少し寂しいのもあるのかもしれません。
お家に帰ってきて寝るまでの時間本当にお忙しいとは思うのですが、30分(最低でも20分)テレビもつけず、お子さんとマンツーマンでしっかりコミニュケーションや遊ぶ時間を作って安心させてあげてみてはどうでしょうか?
絵本の読み聞かせやお歌、その他の遊び😊
正直保育園通ってなくても毎日これを続けるって面倒に感じる時もあるですが、やはりやる時とやらない時だと眠りの質が違う気がします❗
あと2歳ならお昼寝したほうが夜の睡眠にいいと思いますよ。

かわちゃん
年齢が上がれば寝るようになると言われながら、、、うちの子も5歳になりましたが、いまだに夜通し寝たことがありません💦
2歳過ぎくらいまでは起きる頻度が多く、うちも十回は起きてました😭段々回数は少なくなりましたが、今も3、4回は起きてます。泣くときもあれば、泣かずに愚図るだけの時もある感じです。
寝ないことが本当にストレスで、自分もイライラが限界でしたが、段々この子は寝ない子なんだと諦めがつきました💦毎日仕事しんどいし、子どもも常にくまができている状態ですが、、、。
市の健診や色んな所で相談しましたが、解決にはなりませんでした。
コメント