
建売住宅に住んで3年ですが、隣家の音や生活が気になり疲れています。隣家の状況に悩んでいる方はいらっしゃいますか。
建売なのですが、高価だったわりに庭に出ていたら部屋の音が聞こえたりします。
一条工務店の家は工事の音さえしなくてびっくりしました。
まず、家も都会なので横並びです。そんな家多いと思うんですが、家から出たらこんにちは状態で疲れてしまってます。
精神的に参っているだけなのか、環境が合わないのかわからないですが住んで3年経つのに、疲れてます。
お隣が並ぶ家に住んでいる人、平気ですか?
うちのダイニングの窓からお隣のリビングの電気さえ見えて、いつ帰宅したとかまで丸見えで、、、。隣に並ぶ家は本当に嫌だと思ってます。
- mommy(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

うさぎ🔰
うちは、前の家と横と建売に囲まれてますが、基本的にカーテン閉めてるかシャッター閉めてるので、いつ帰宅したかまで分かりませんよ。
建売でも1メートル以上は離れてます。
声も聞こえる事ありません。
犬や赤ちゃんの鳴き声が凄い時だけ聴こえる感じです。

ほのゆりか
性能だけなら普通の建売ではかなわないかなとは思いますが、一条工務店もデメリットもあるので
うちも最終的にどちらにするか迷いました
一条工務店の家に住んでいる人の満足度は高いですね
うちが選ばなかったのは、災害の時に外の声が聞こえないと逃げ遅れるかもしれない、今ある土地の南側は使っていないスーパーの駐車場で日当たりが取れるかなでした
テレビの声とか聞こえるのは仕方がないかなと思いますが
カーテンを厚手にする、フイルムを貼る等で少しは改善されるとは思いますよ
-
mommy
ありがとうございます。
家が近いのも本当に原因でしょうね。
対策はややしてるので、今度は厚手のカーテン選んでみます!!- 7月30日

退会ユーザー
隣並びで、お互いに窓を開けていると声も丸聞こえです😅
カーテンしていないと丸見えです😂
玄関はお互い反対側にあるので外に出てこんにちは。とはならないですが。
隣との間に目隠しフェンスも考えましたが、お隣さんが迷惑な人や非常識な人ではないのでまあいっかなと思っています😊
いいように捉えようと思って、子供に怒りすぎたりする時があるので、そんな時にはお隣に聞こえたらよくないなーとふと思うと冷静になれます😂
-
mommy
ありがとうございます。
わたしも逆にイライラした時は換気しがてら聞こえてもいいようにしています、
結構みんなフェンスしてないですよね。
でも庭でのプライベートもないし、辛いのでつける予定です。- 7月30日
mommy
カーテンがシャッターですよね。
カーテン閉めっぱなしなのも嫌で、夕方早めに閉めますが、15時くらいにお隣は暗くなるのか電気をもつつけられるので間に合いません。