※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろーーーこ
子育て・グッズ

猫アレルギー持ちのお子さんが猫と一緒に過ごす際の悩み。猫のいる部屋で遊ぶスペースが限られ、猫対策をしている方のアドバイスを求めています。

自宅に猫を飼っている方、しかも猫アレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる方に質問です!

現在、実家で暮らしてますが、猫がいるため、娘はリビングではベッドの上で基本過ごしています
しかし、ずり這い、ハイハイのポーズでベッドを揺さぶる、高ばいのポーズはお手の物、お座りも少しできるようになってきたため、
狭いベッドの上で機嫌よく過ごす時間が減ってきてます>_<
もっと広いところで遊ばせたいのですが、リビングは猫がいるため柵は設置できず、また別の部屋も娘専用には使えず、
たまに拭いた床を這わせる程度しか遊ばせてあげられません(;^_^A
ちなみに最近血液検査で、猫のフケアレルギーが発覚💥
手足の赤みはアレルギー反応だったのね…

同じ条件の方はなかなかいないと思いますが、猫対策をしている方、どんなことをしているのか、
参考にお聞かせ下さい!

コメント

mami:k

子供が檻の中に入れられてる見たいで可哀想。。。猫ちゃんをゲージの中で飼うとか、外で買うとかはできないんですか?

  • ひろーーーこ

    ひろーーーこ

    可哀想なのはわかってます…( ´ ` )
    元々実家に住む気は無かったのですが、出産前にトラブルが起き、急遽実家に帰ったもので…
    迎え入れてもらえただけでもありがたいことです
    猫も大事な家族です、すっかり家猫になってるので、外は無理です(脱走してもビビって帰ってきます)
    ゲージの中に入れてしまうと、ストレスで途端に元気が無くなってしまいます

    転職するので、転職先が決まれば実家は出るつもりです

    • 9月24日
⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝

猫2匹います(^^)
アレルギーはないんですけど、和室は子供部屋専用で、リビングは100均で買った正方形の網を結束バンドで留めた高さのあるサークルを作りそこで遊んでてもらってます(^^)

  • ひろーーーこ

    ひろーーーこ

    猫が2匹もいるんですね!
    生憎、実家のリビングはあまりスペースが無く、サークル等を置けそうもありません>_<

    • 9月24日
hk

猫アレルギーではありませんが喘息の疑いがある息子と猫と暮らしています。
掃除は一応頑張ってます。あと猫のシャンプーも定期的にやってます。本当は猫はシャンプーの必要無いんですけど綺麗にするために。
猫ちゃんはご実家の猫ですか?もし私なら実家を出ると思いますが、それも厳しいですよね?
昼間の居場所に困るなら支援センターなどに昼間の遊ぶ時間行くのはいかがでしょうか?

  • ひろーーーこ

    ひろーーーこ

    掃除は家族で頑張ってます
    シャンプーも、母がたまにしてくれます
    6年くらい前から実家で飼ってる、大事な家族です
    上記の回答に対する返事にも書きましたが、出産間近に急遽実家に帰らざるを得なくなりまして…
    娘は猫よりも後から来たので、猫の生活空間を変えるわけにもいかず…
    転職先が決まれば実家は出ますよ!

    支援センターに行く足がなかなか無い(車が空く日があまり無い)ですが、福祉バスを利用してセンターに行く頻度を上げてみます>_<

    • 9月24日
りゅママ

わたしも猫アレルギーですが…
猫ちゃん好きだけど
はっきり言って同じ家に
猫ちゃんいるだけで辛いです。
猫のフケや毛はいくら掃除してても
飛んでますので(´◉ω◉` )

  • ひろーーーこ

    ひろーーーこ

    そうですよね、猫アレルギー持ちさんは、辛いですよね>_<
    いくら掃除しても、猫がジャンプすれば、足で掻けば、ブワッで飛ぶの、見えますから…(ーー;)

    • 9月24日
hk

あと、空気清浄機つけてます!
猫のフケは空気中にまって布とかくっつくのでカーテンとか頻繁に洗った方がいいですよ!

  • ひろーーーこ

    ひろーーーこ

    空気清浄機はガンガンつけてます!
    そうですね、カーテンも頻繁に洗った方がいいですよね!

    • 9月24日