※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

雨の日の保育園送迎は、雨対策が課題です。ベビーカーに雨避けを付けるのが良いでしょう。息子はアンパンマンの傘で喜んでいましたが、歩かないため30分かかりました。娘おんぶ、息子傘の方法も検討中です。

雨の日の保育園送迎どうしたらいいと思いますか?
晴れてる日は娘抱っこ、息子ベビーカーです。
今日娘が産まれてから初めて雨の日送迎でベビーカーが使えないので私が娘抱っこの傘で息子は自分で子供用の傘をもって行きました。
息子もアンパンマンの傘で喜んでましたがなんせ歩かない😂5分で着くのに30分かかりました。
今日は小雨だったのでサンダルで濡れませんでしたが
長靴にレインコートだと用意も大変だし、保育園に着いて娘コニーで抱っこでレインコート脱がせるのも大変です。(イヤイヤ期で保育園いや、長靴、レインコート脱がないです。)
ベビーカーに雨避け買って付けるのが1番良いでしょうか?
娘がおんぶ出来るようになったら、娘おんぶ、息子だっこの傘で行きたいのですがそれまで辛いです😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーにレインカバーつけて上のお子様、下の子は抱っこ紐が一番ラクだと思います😊

deleted user

ベビーカーにレインカバーしてベビーカーに傘スタンドつけて傘つけて、抱っこ紐してレインコートはおるのが楽だと思いますよ。
もしベビーカーのレインカバー閉じるの嫌がるならレインカバーの内側にアンパンマンのシールはらせたり、ベビーカーにおもちゃを落ちないようにくくりつけたり、スマホでYou Tubeでも流しといて画面ロックして百均の透明ポーチに入れて紐つけてベビーカーの前のとこにくくりつけとくとか。
とにかくごまかして幼稚園まで収納のして連れてくかなと思います。ついたら先生に頼んでとっと帰っちゃう感じで😅

はる

ベビーカーのレインカバー買うのが1番いいかと!
抱っことおんぶして傘刺すの頭とか当たって怖いですし保育園の荷物も持ってるとしんどいですよ😅
布団持ち帰りの日に雨なんて最悪です(笑)

Huis

うちも歩けば10分なのに30分くらいかかって、娘抱っこで息子レインコート&長靴で行っていましたが、着く頃には隙間から入った雨で息子ビショビショでした😂着いて着替えるのが毎回でしんどかったので傘を与えましたが余計に歩くの遅くなるので辞めました🥲娘の抱っこも暑いし重いし、そのうち大変になってくると思って2人乗りのベビーカーを買いました!(レインカバーも)2人乗りだと荷物たくさんあってもひっくり返らないし、ご機嫌で登園できるし楽ちんです😊

happyhappy

わたしだったら…

息子さんをベビーカー(レインカバーで)
娘さんを抱っこ紐

にすると思います🤗

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

三人目生まれてすぐの長男の送迎(大人の足で徒歩15分)の時は次女をビョルンで抱っこ、長女をエルゴでオンブでした💦
最近もすっごい急いで買い物したい時とかはそのスタイルです😂