 
      
      幹太くんを採用している方に、メリットとデメリットを教えていただけますか。大きさについても知りたいです。
幹太くん採用されてる方!!
メリット・デメリット教えてください🙇🏻✨
マイホーム計画中で採用するか迷ってます!
(大きさ等も教えていただけると幸いです💐)
- ぴくろん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ママリ
8キロ使ってます!
シーツとかもガンガンまわせて、大量に乾燥できて、タオルもふわふわになってめちゃくちゃ良いです!
デメリットは私的には無いですが 強いて言うならフィルター掃除がある ってことくらいですかね🤔
でもフィルター掃除も簡単なので特に負担ではありません!!
 
            ママリ🔰
デメリット見つからないくらい、重宝しています☺️✨
5キロデラックス使っています!
- 
                                    ぴくろん 回答ありがとうございます😊 
 
 そんなにですか!!🤭💕
 保証とかはランニングコストとかはどうですか??💡- 7月26日
 
- 
                                    ママリ🔰 保証は1年だったと思います✨ 
 ランニングコストはガス代くらいで、月4000円くらいです☺️
 それも他のガス機器使ってその値段なので大したことないです✨- 7月26日
 
- 
                                    ぴくろん 1年過ぎると故障の場合は実費なんですね🤭 
 我が家はオール電化予定で幹太くんのみ(採用すれば)になるのでもっと安くなりそうですね😳😳- 7月26日
 
- 
                                    ママリ🔰 そうなりますね😂 
 でもそもそも作りが単純な機械らしく、故障ってあんまりないそうですよ✨
 
 オール電化ならガスは乾太くんだけでしょうし、安くなりそうですね☺️- 7月26日
 
- 
                                    ぴくろん そうなんですか?!😳💦 
 だとしたらほんとデメリットなくないですか幹太さま😱💕💕笑
 
 益々 魅力的に感じてきてます、、😍- 7月26日
 
- 
                                    ママリ🔰 我が家は給湯器、ガスコンロ、浴室乾燥、乾太くんでガス使用してて4000円なので✨ 
 乾太くんだけならそんなしないと思いますよ😍
 ほんと魅力しかないです🎶- 7月26日
 
- 
                                    ぴくろん どうせつけるなら工事の関係もあるし始めから取り付けるべきですよね・・🤔💕 
 
 頑張って旦那を説得してみます!!笑- 7月26日
 
 
            はじめてのママリ
デメリット…見当たりません😂
洗濯物に怯えることがなくなりました(笑)
子供が服汚しても「いーよいーよ、新しいの出してきなー」って笑顔で言ってあげられます🤣
うちは5キロのデラックスタイプ使ってます!デラックスにしてよかったのはフィルターが手前にあることです✨
掃除しやすいです🙆♀️
5キロでもキングサイズの厚めのシーツ、長めにかければしっかり乾きます😊
- 
                                    ぴくろん 回答ありがとうございます😊 
 
 ほんとそうですよね!!😳
 トイトレだったり保育園や公園で
 泥んこになっても洗濯のストレスが減ると自分にも余裕ができそうですね✨✨
 
 デラックスと普通の違いは
 フィルターの位置ぐらいですか?💡
 無知ですみません🙇🏻♂️💦- 7月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ 見た目がまず違います! 
 スタンダードは乾燥機っぽく扉に丸く窓がありますが、デラックスにはそれがなく一面ホワイトになってます。あと機能がちょっと多いですが、正直デラックスにしかついてない機能は使ってないです😂なのでフィルター問題クリアと容量重視ならスタンダードの8kgがおすすめです✨
 置き場所が洗濯機の上でぴくろんさんの身長があまり高くない…ということであればフィルターは前が絶対いいと思います!- 7月26日
 
- 
                                    ぴくろん なるほどですね😳✨ 
 ハウスメーカーのショールームにも
 実物あるので次行く時奥まで手伸ばして体験してみます!!- 7月27日
 
 
            退会ユーザー
5キロのデラックス使ってます。
デラックスのメリットはフィルターが手前にあって取りやすいんですよね。
フィルターは毎回掃除しないといけないくらい、びっしりホコリがつきます。
梅雨の時期は干せなくて重宝
夏は暑くて干しに行けなくて重宝
冬は寒くて干しに行けなくて重宝
結局ずっと使ってます。
シワになりやすい服だけは乾太くんに入れない方がいいです。
ぐしゃぐしゃになって、アイロンめんどくさかったです。
- 
                                    退会ユーザー ちなみに我が家は洗濯機の横に乾太くん用の造作棚を作りました。 
 その下はタオルなどを収納してます!- 7月27日
 
- 
                                    ぴくろん 回答ありがとうございます😊 
 
 洗濯機の横に置けるスペースあるの
 いいですね!!✨✨
 そもそも洗濯物を干すっていう
 家事から解放されますもんね👏🏻- 7月27日
 
 
   
  
ぴくろん
回答ありがとうございます😊
あーめちゃめちゃ欲しくなります🥺✨💕
タオルとか縮みやすいとも聞いたことあるんですけどその辺りはどうですか?💡
ママリ
楽だしすぐ乾くし最高ですよ🤣生乾き臭ゼロです🙆♀️
うちのタオルは縮まなかったです!服は縮むものもあったので、一部は手で干してます🙆♀️
ぴくろん
今の賃貸がコインランドリーすごい近くて結構頻繁に利用してて特に縮んだと感じたことはないので幹太くんもそんな感じですかね?😯✨
やっぱりガス乾燥は一部の服は気をつけないとですね🤗
ママリ
そんな感じだと思います!🥺
スウェットとかTシャツとかはわりと縮みます笑