
3歳の子供が落ち着きがなく、食事や寝る時にも大変な状況。上の子は発達障害や知的障害が心配。精神的にも疲れている。アドバイスをお願いします。
7/27 3歳なる子おります
名前はなんですか?聞いても
名前はなんですか?言います
わーってなって泣いたり暴れたりします
落ち着きがないです
寝るときもずっと独り言言ったり
足バタバタしたり
ゴロゴロしてたり
静かにしなさい言っても
ママ静かにしー言います
静かにはならず
ずっと一人でしゃべってます
食べるときも立ったりして隣部屋行ったりします
私が座って食べなさいとも言ってます
だけど大人しくはないです
もうすぐ3才になるのにすごい大変です
逆に下の子0才10ヶ月は一人で勝手に寝て上の子よりはまだ楽に感じてます
発達障害とか知的障害とかですか?
ちなみに私は知的障害あります
精神的にも疲れます
朝5時上の子起きてから寝るまでずっとママ言い続けてます
食べてるのも食べさせてます
一人で食べれるのですが
手掴み食べてる時スプーン食べてます
すごい疲れます
アドバイスやちょっとおかしい思うことがあれば教えてください
- マー(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
特徴的にはASDや知的障害の可能性があるかなとは思いました😣
知的はあまり詳しくないのですが…💦
三歳児健診はまだ先ですか?
検診で発達障害の専門医や療育を紹介してもらうのがいいかなと思います。
もしまだ先で早めに動きたいなら保健センターに電話されるといいかなと。
専門医受診となると半年待ちもざらにあるのでなるべく早めがオススメです。

もも
役所に子供の発達で悩んでてます
って相談したら話を聞いてくれ
関係機関に連絡してくれるかもしれないです
3半検診は、お母さんが相談すればいいと思いますが、ほとんど、様子みましょう、や
個性として気づかれないことがあるようです。
-
マー
そうなんですよね
親子相談室月2回あるのに
モヤモヤしてしまい
担当によっては大丈夫です
様子見とか言われます
うーんどうなんでしょねとか
また何かあればいつでも電話して相談聞きますね言われて
モヤモヤです
最終的に三才検診で言われました😩
モヤモヤしますよね- 7月23日

NEKO
書いてる分では知的障害は分かりませんが、ASDっぽいかな?とは思いました。
うちの自治体はコロナ無くても3歳児検診は3歳半超えてからなので、同じならまだまだ先の話ですよね…。
モヤモヤされてるなら、診断できるのは児童精神科医なので児童精神科のある病院や療育センターなどに診察の予約を入れると良いかなと思います。
それも結構待ちますが、3歳児検診まで待ってから予約するより良いかなと思います。
必要ないと思えば取り消せば良いですし。
-
マー
私てっきり3才かと思ってました
電話して確認してみます
ありがとうございます- 7月24日
マー
3才検診はまだいつかは分かりません
コロナで伸びてるのかも知れないしまた電話して3才検診いつなのか聞いてみる予定です!
もし、何か問題があれば
3才検診の時に言われますよね?
退会ユーザー
その電話の時に専門医・療育についても相談されるといいかもですね。
必ずしも言われる訳では無いですね😣
うちは「発達障害だと思います」と発達相談もしてもらいましたがスルーされまして、指摘されない方・スルーされる方も多いと思います。(ママリではよく聞きます)
発達障害の診断を出来るのは専門医のみですが、微妙な子なんて専門医ですら難しい分野ですからね💦
マー
たしかにそうかもしれませんよね
専門しか分かんないこともありますよね
子育てセンターでも相談してたのですが
うーんって言われて
人によっては大丈夫とも言われて
3才検診に言われてしまい
調べてるのですが
当てはまるところとそうではないところがバラバラで
まだ2才だしもうすぐ3才ですけど小さいからなのかな?旦那に言われて
素人とでは分かんないんですよね
専門家ですよね!
ありがとうございます
旦那と話してみます
退会ユーザー
発達障害は特徴に当てはまるからって必ずしもある訳でもないですし、逆にこれに当てはまらないから大丈夫とかもないんですよね…
結構難しいです😅
うちは園からも本当に発達障害なのか疑われる程なのでそんな当てはまる子ではないですしね。
年齢的にも難しいですよね〜💦
応援してます!!
マー
そうなんですよね
小さいと分かんないですよね
その子成長スピード違いますしモヤモヤしてしまい
ありがとうございます
専門家相談してみます
ありがとうございます