
マンションに住んでいる女性が、重い荷物の配達時にインターフォンを鳴らさず宅配ボックスに入れられることについて相談しています。在宅時でも荷物を取りに行くのが大変で、インターフォンを鳴らしてほしいと考えています。これはマンションではよくあることなのでしょうか。
マンションに住んでるのですが、Amazon等の配達についてです。
子供がいるので重いものをAmazonなどで購入しているのですが、インターフォン鳴らさずに勝手に宅配ボックスに入れられることが多々あります。。
重いもの届く日は極力家にいてなるべく宅配ボックスに入れられないように在宅しています。
宅配ボックスに入るとインターフォンのところにお知らせが入るので宅配ボックスに入ったことはすぐわかるのですが、取りに行くのもなかなか大変なのでできればインターフォン鳴らしてほしいのですが、マンションならよくあることですか??🥲
- mamari(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
Amazon基本宅配BOXかポストに入ってます !
重いものだと面倒ですよね😅

えい
うちもAmazonではないのですが、勝手に宅配ボックスに入れられること多々ありました😨
特定の配達業者だったのでそこに連絡して必ずインターフォンを押してからにしてほしいとお願いしました!
今でもたまにありますが😂
あとお花の定期便もポストに入るのに宅配ボックスに入れられてたので問い合わせたら、その日に配達する人によって変わることがあるかもと😂
もし可能であれば住所の最後に、インターフォンを押してください。みたいに書くといいかもしれませんと言われました😊
-
mamari
Amazonは業者がどこかわからないからいうところもわからないですよね💦次から書いてみます!!
- 7月22日

梅ちゃん
初期設定で、置き配になってませんか?
-
mamari
一回だけ置き配にしてたことがあったのですが、その時はマンションのドア前に置いてました!
それの方がマシですよね🙌- 7月22日

N&Y
うちに来るクロネコは、もちろん、佐川も、「重いので、廊下まで、良かったら、運びますよ?」マンションに住んでた時も(転勤でマンション3回、一戸建て2回住んでます)この対応でした‼︎
配達員さんによるんですかね…
Amazonの配達員?が来た時も、備考欄の指示通りの、配達、写真付きで「備考欄の指示通りここに置きました」って来ました。
mamari
そうなんですね💦
我慢するしかないのかな、
宅配業者によって違いますよね、、
退会ユーザー
たまーに上まで届けに来ることもあります!(宅配BOXに入る大きさ等関係なく)なので、配達員次第かもですね🤔
mamari
そうなんですよね、配達員次第でめんどくさいのかなぁーと思ったりしてます😂