 
      
      妊娠中のBMI25以上で体重制限が変わるか、24.8や9はどうか。基準は自己申告か初診か。つわりで痩せず質問です。
妊娠中の体重制限について
今ちょうどBMI25になるかならないかギリギリくらいの体重です。笑
BMI25以下か以上で体重制限の目安が変わるみたいですが、25以上になるといきなりキツくなるものなのですか?BMI24.8とか9だとどうですか?
またその基準になる体重は自己申告ですか?それとも初診の時ですか?
 
つわりも食べつわりみたいで痩せそうにありません🤣
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします❣️❣️
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
 
            2児ママ
体重制限の厳しさは
病院によりますが
目安はBMI標準値で+7キロ
と言われました
24.8や9はほぼ25なので
+5キロぐらいで言われるかもです!
私の病院は初診ではなかったですが
助産師の目の前で体重を測るタイミングがあって
その時に栄養指導や健康指導受けました!
それ以外に検診のたびに
毎回体重測りますが
それは自分で記入するタイプなので
自己申告になります!
 
            はじめてのままり
体重管理の厳しさは病院によりますね💦
24オーバーなら25と変わらないので…😅
私が通ってた病院はきびしめなので25オーバーは現状維持〜3kg以内でした!
24でも3kg〜5kgでしたね🤔
基準の体重は初診の時か妊娠前の体重自己申告ですね🙂
- 
                                    ママリ やっぱBMI24はほぼ25ですよね。笑 
 3kg以内ってとても厳しいですね😩あっという間に太っちゃいそうですw
 自己申告で過小申告しても後々大変そうなのでありのままを書こうと思いました😂- 7月22日
 
- 
                                    はじめてのままり 正直24と25は変わらないですね🤣💦 
 妊娠前と同じ食生活だとあっという間に太るので
 初期から気をつけないとやばいですよ🥺😱
 後期に入ると浮腫もあって勝手に増えますよ笑- 7月22日
 
 
            👻🎃🍁♡
私は元々BMI20なので
産院で7~12kgくらいかなと言われました。
体重のことに関しては
産院で言われるとこや言われないとこももちろんあると思います!!私は自分で聞きました🙆♀️
18.5未満 痩せ型
標準値9~12kg 
増えても12~15kg
18.5以上25.0未満 標準体型 
標準値7~12kg
増えても10~13kg
25.0以上30.0未満肥満型(1度)
標準値5kg
増えても7~10kg
それ以上の肥満型はさすがに
指導だと思います!!
- 
                                    ママリ やっぱりつわりだからといって食べすぎると後々大変そうですね!! 
 気をつけて生活したいと思います😭
 ありがとうございます!- 7月22日
 
- 
                                    👻🎃🍁♡ 一気に増えすぎることがよくないと言ってたので月に1キロなどと同じペースでいったら大丈夫だと思います🙆♀️ 
 お互い頑張りましょ✨🔥- 7月22日
 
 
   
  
ママリ
やっぱ24.9はほぼ25ですよねwちょっとだけダイエットしようかと思いましたが諦めます😵💫笑
+5キロってあっという間に太っちゃいそうです…。ありがとうございます😭
2児ママ
あっという間に太ります。笑
痩せようとしたところで
太るレベルなので。。笑
赤ちゃんの重さ、
胎盤、陽水、母乳など
物理的に増える重さ以上に
増えた分は脂肪ということなので
3〜5キロ以内が目安にはなるかなと思います
ママリ
今まで楽しく食べてたツケが回ってきたとはいえ、現実はなかなか厳しいですね😩💦
教えていただきありがとうございました!