
1ヶ所目の給料は所得税がかからない可能性があります。2ヶ所目の給料から所得税が差し引かれている理由は、源泉徴収税額が計算されているためです。確定申告すれば返金される可能性があります。
所得税についてわかる方お願いします🙇♀️
最近掛け持ちを始めたのですが、1ヶ所目の勤め先は88000円以下だと所得税がひかれていません。
2ヶ所目の勤め先が41895円で1283円ひかれています。
何故でしょうか?勤め先にきいてもわからないと言われてしまい😅
この場合、確定申告をしたら返ってくるのでしょうか?
無知ですみません。どなたか教えて頂ければ嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2箇所目のところで乙欄登録してるのだと思います!
メインで給与をもらっている方で年末調整に使う申告書を出すと思うんですが、出さない方は乙蘭という登録になるんです!
その場合、「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額の3.063%に相当する金額」が所得税として計算されてしまいます!
確定申告すれば戻ってきます☺️
退会ユーザー
41895円×3.063%で1283円になります!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
早速のお返事ありがとうございます☺️
わかりやすく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
確定申告ややこしそうですが、頑張って見ようと思います!ありがとうございました😊