※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

子育てが3,4歳になっても楽になるとは限らず、異なる大変さがあると感じています。具体的にどのような大変さがあるのか知りたいです。

3,4歳になったら楽なのかな?と思ってたけど
ママリでは また違った大変さがあるとよく見かける
どんな大変さなんだろう…未知だし恐ろしいなぁ…
今も大変なのに 子育てはずっと大変なものか😭

コメント

deleted user

日常生活のお世話なくなって
楽なんですけど、
わんぱくに磨きがかかり
怪我が心配になりました😂
赤ちゃんの時とは違う感じで
目が離せません!!笑
擦り傷切り傷打撲だらけで
色々疑われそうになってます💦
ずっと大変だけどずっと可愛いです😊❤️

deleted user

長男が今6歳なんですが、4歳は一瞬だけ楽な時期がありましたが、あとはずっと大変です😂
3歳くらいまではイヤイヤ期はもちろん、まだお友達と上手に遊べなくてジャイアンだったり、一人前扱いしてほしくてなんでもやりたがったり。
女の子だとま違うと思いますが、6歳現在は反抗期に入ってるらしく、駄々こねたり口答えしたりまぁ大変です😂

はじめてのママリ🔰

元気すぎるのと兄弟喧嘩の加減が大変ですけど
あとはそんなことないです🤣
3人いて歳も5.3.1ですが

生意気ですし激しいしご飯食べないし常にイヤイヤ言ってるし
ひっくり返って泣いてますし用意遅いしてんやわんやですが
一歳過ぎてからはミルクがいらないので楽です🥺
ミルクだけがめんどくさいです。笑

おまけにワンオペですけど割とへっちゃらです🤣

花

3歳9ヶ月の今が少し楽になってきましたー😭やっと可愛いと思えるようになりました。

まーるまる

私も全然大変じゃないです。
生後数ヶ月やイヤイヤ期の方が大変でした💦
3歳にもなれば、言葉も通じるし、オムツ替えもないし、ご飯も大人と同じの食べれますし、訳わからず謎に泣くこともないし、熱だしてもグダグダ泣かずに一緒に横になったりヨシヨシしてれば落ち着いてくれてますし、ひとりでお風呂入れるのもめちゃくちゃ楽です。夜も朝まで寝ますし、途中で起きちゃってもひとりでお茶飲んだりゴロゴロしたりして自己処理してくれますし…。
日に日に手がかからなくなるなーと感じています☺️

ままり

おそくなりました😭

みなさんのコメントみて
すこし希望が持てました✨

違った大変さはありますよね😭

とりあえず今は睡眠不足と何を言ってるのか伝わらないのと 抱っこでゆらゆらがしんどいです💦💦😖