※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanosika
子育て・グッズ

ノロや胃腸炎時の消毒や必需品について教えてください。手袋、マスク、ノロキラーSがある。子供が病気になった時の準備を考えています。

ノロや胃腸炎の時に嘔吐した時などに必要な消毒やこれがあると便利だよっていう物があれば教えて下さい!
手袋とマスクとノロキラーSはあります!
まだ子供達がノロや胃腸炎になった事ないんですが、いざという時に準備しておこうと思いまして!よろしくお願いします!

コメント

たくほの

ペットシーツ便利ですよ😃
起きてるときに嘔吐するとは限らないので、頭元に敷いたりしました😉
あとは蓋付きのバケツもあれば良いですよ✨
つけ置きも出来て、その中に必要なものを収納も出来るので😊

  • kanosika

    kanosika

    ペットシーツ!!なるほど!!確かに寝てる時に嘔吐しちゃう時ありますよね💦
    フタ付きバケツ!!つけ置き出来るんですね!全部捨てないといけないのかと思ってました!

    • 7月20日
ぱっころりん

嘔吐物処理セット、我が家も作ってあります☺️
新聞紙、古タオル、キッチンペーパー、ビニール袋何枚か、ゴミ袋、も一緒に入れてあります☺️

  • kanosika

    kanosika

    色々とありがとうございます!!やはり準備してるんですね!!急に吐かれたらテンパってしまい何からしていいか分からなくなりそうなので準備しておくの大事だよなぁと思いまして!古タオル、キッチンペーパーもいいですね!

    • 7月20日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん


    入れものですが、私もバケツに入れてます😂
    私は、ですが、ノロキラーで床などは消毒できるので、ハイターは嘔吐物処理セットに入れてないです。急な嘔吐の時に希釈する余裕もないので☺️ハイターに服を漬けると色落ちするので、服の消毒は鍋でぐつぐつ煮る煮沸消毒がおすすめです☺️

    • 7月20日
  • kanosika

    kanosika

    確かにハイターだと色落ちが気になりますよね🙄
    鍋でグツグツという方法もあるんですかぁ!!!覚えておきます🤔

    • 7月20日
ママリ

キッチンペーパー、ゴミ袋、使い捨てゴム手袋、ハイターですね!

  • kanosika

    kanosika

    やはりハイター!!ノロキラーだけではやはり弱いですかね?
    でも、つけ置きするならハイターの方がいいですよね!

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    床の掃除とかならノロキラーでいいですが、服など浸け置きするときはハイターがいいですね!熱湯消毒でもいいですがハイターあれば安心だし楽です!

    • 7月20日
  • kanosika

    kanosika

    なるほど!!確かに熱湯はちょっと大変ですよね💦
    ハイター準備します!!

    • 7月20日