
3歳児の片付けに苦労しています。一緒に片付けようとしても泣かれ、イライラしてしまいます。旦那もブチ切れることも。どうやって片付けさせるか悩んでいます。
お家で3歳児の片付けどのようにされてますか?
うちはどっか出かけるタイミングか寝る前に片付けてーと言いますが、毎回泣きます。
一緒にやろう!パパとーとか誰かしら誘って来て毎度なのでパパが片付け出来ないならおもちゃで遊ばないでと行って何日間か遊ばないようにしたりさせてます。
でもだんだんまた遊ぶようになったきて引き出しから全部バァーッと出したりして片付けなー!と言っても泣いてやらないみたいなことの繰り返しです。
もう1人では片付け出来るはずですが私達は厳しいですか?
こっちも毎度毎度なのでイライラしてきて最終的には怒鳴ってしまいます。
やる前にちゃんとお片付けしてねと言うときもあって、うんと言うのにそれでもやらなかったりで…
旦那が余裕あるときは一緒に片付けますが、旦那のが綺麗好きで、あまりに泣いてばっかりいると旦那もブチ切れです。
どうやって片付けさせてますか?😫
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちはきちんと片付けるのは寝る前だけなのですが💦それでも嫌がって大泣きするときがあります。
そのときは、
おもちゃもおうちに帰りたいよ、ちゃんと大事に片付けてあげないとみんなどっかいっちゃうよ、
いなくなっちゃうよ、
と言うと、
イヤだ〜と泣きながらも片付けします。
捨てるよ!とは言いたくありませんが、お友達のおうちに行っちゃうよ、と言うときもあります😅

みく
うちの娘は片付けが上手ではないです。片付けてと言っても何をしていいか分からないみたいで…。基本的に一緒に片付けをして、
「ママはこれを片付けるから、〇〇ちゃんはパズルを集めて!」と具体的に言っています。あとは競争心が強いので、
「どっちが早く片付けられるかなーー?よーいどん!」みたいに声かけしてます。
それでも片付けない日が続きた時は、ゴミ袋におもちゃポイです🤣泣きながら必死に片付け出します😅良くないですよね…💦
コメント