※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食作りでブレンダーは必要でしょうか?購入時期は生後何かで感じましたか?

離乳食作りでブレンダーって必要ですか?
最初はあまり食べないのですり鉢とかで充分とも見ました💦  

買われた方は生後どのくらいで必要と感じましたか?

コメント

deleted user

離乳食初期は重宝しましたね。
すり鉢でももちろん大丈夫です。
安い物もありますしポタージュやスムージー作るのに今も使ってますしあっては困らないものなので私は買ってよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まとめて作って冷凍しておくかんじですかね?

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちはブレンダー買いましたが最初は少量だしお粥とかすり鉢してました。昨日一気にやったら楽すぎて、最初からブレンダーでやれば良かったと思いました🙆‍♀️
ハンドブレンダーではなくミキサータイプのにしました。みんなでスープとかも作れるし、毎朝スムージー飲んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミキサー、うちにも大きいのがありますが、ミキサーでもいけるんですね。
    やっぱりあれば楽なんですね!

    • 7月20日
ままり

うちはブレンダー不要でした!
ザルとかふるいで濾したりしてました😊
ザルの目の細かさで食べ物の細かさ調節出来るのですっごく便利でした!ブレンダーだと調節難しいので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    毎日されていたのですね!
    ブレンダーは、作り置きするならよさそうですよね、悩みます、、

    • 7月20日
  • ままり

    ままり

    いや、作り置きしてました!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

私はすり鉢でしたが、あった方が良いと思います👍
すり鉢だと時間もかかるし少量しか作れないです💧
離乳食終わった後ですがブレンダーも取り入れ、子どもが大好きなかぼちゃポタージュを作るときに大活躍してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれば便利なんですね。
    確かに他の用途でも使えるとなったら一台、あってもよいかもですね。

    • 7月20日
ママリ

初期こそめちゃくちゃ大変だと思うので買って楽するのがオススメです!!
試す食材たくさんあるし、だんだん量も増えてくるのでちまちますり鉢とかしていたら時間もかかりますし💦
ブレンダーは本当に買ってよかったです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    一台あってもよさそうですね。
    ありがとうございます。

    • 7月20日
deleted user

むしろ初期の粒感ゼロを作るときにブレンダーが超便利だと思いました😳
私が下手なのかもしれませんが、すり鉢でもやってみましたがブレンダーのほうが短時間だし出来上がりも粒がなくて綺麗でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    最初は食べる量が少ないからと見たのですが、ブレンダーで作り置きって感じですか?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が元々あんまり冷凍作り置きをしないタイプ(風味が損なわれるという勝手なイメージ)で毎朝作って、あまりは私が朝食として残飯処理してます😅

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

私は持ってないですが困ったことも
ないし欲しいと思った事ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!👏

    • 7月20日
はじめてのママリ

かなりラクで買って良かった〜と思いましたよ✨
最初から使ってました!
冷凍しても余った分は大人が食べてました😂(人参はドレッシングにする、とかで💡)
ただ、ほうれん草とか少量すぎるとあまり使えなくて、すり鉢とかになりますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、冷凍する感じですね。
    冷凍して一週間分作り置きとかで食べきった方がいいという感じですかね?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は10日くらいはあげてました😂

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

ブレンダー重宝しました!
一瞬でできるので笑
離乳食卒業してからもポタージュ作ったりするのでまだまだ使っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに他の用途でも使えますもんね。
    ミキサーはあるんですが、片付けめんどくさくて‥ブレンダーの方が楽そうですよね😂

    • 7月20日
ママリ

一人目の時は、6ヶ月で始めて順調だったので、7ヶ月から2回食、みじん切りにステップアップしました。
なので、ごっくん期の離乳食は1ヶ月しか作らなかったので、ブレンダーの必要は感じませんでした。

二人目は5ヶ月から始めて、6ヶ月は2回食、ごっくん期の離乳食を作っているので、ブレンダーを使って作っています!

進みにもよるのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの成長過程にもよりそうですね😂
    ありがとうございます!

    • 7月20日
🧸mimi🧸

上2人の時はすり鉢でしたが、3人目にして初めてブレンダー使いました✨

ブレンダーあったほうがいいです🥰
一瞬で作れて感動しました😭
何で1人目から買わなかったんだろうと😓
初期までは使えると思いますが、離乳食以外でも使えるので買って損はないと思います( '֊' )❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かに他でも使えますもんね!
    お子さんの離乳食には、大体、何ヶ月間使いましたか?

    • 7月20日
はじめてのママリ

ブレンダー便利ですよ☺️
ハンディタイプのもの使ってますが、元々子供産まれる前から使ってました🙌
ミキサーは洗い物が億劫でなかなか使う気になれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!買ってみようかな?と思います!

    • 7月20日