※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

家族のサポートが得られず、ストレスが溜まっている妊婦が息抜き方法を知りたいです。

今から不安です。
私は、事情があり、実家には里帰りしない方向で考えています。母も、祖父の面倒、歳の離れた弟の子育て真っ最中であり、
姑も、片親で子育て中のため、自分の暮らしにヒーヒーで頼ると言うのは難しいと思いますし、並べく、旦那が居ないときは殆ど自分で面倒を見なければいけない状態になります。現在妊娠中ですが、旦那は、協力的とは決して言えず、悪阻で苦しいなかでも、ある程度無理をしてやっている状態です。
行政の、サービスを頼みたいと旦那に言ったところ、お金がかかる。お前一人でもやっていけるだろ。と、言われ、今から気分が塞ぎ混みそうです。
実母や、姑の地からを借りず、育児していらっしゃる方に、聞きたいのですが、どの様にして息抜きや、ストレスを発散していましたか?

コメント

はるママ✩

里帰りもなし、実母や義母に来てもらうこともなく親戚、友達もいない土地で夫婦2人でやってきました。
でも旦那の協力があったからやってこれたと思ってます。
生後1ヶ月までは旦那に子供見てもらって買い物行くくらいが息抜きでした💦
それからは一緒に買い物行ったり、生後3ヶ月から働き出したので結構息抜きなってます😊

  • はる

    はる

    旦那の協力は、必要になってくると思います。私も、見知らぬ土地での子育てになります。ですが、今の旦那の状況を見てても、非協力的で、 子育てに協力的になるとは 到底思えません。今から、気分が下がりそうです。

    • 9月19日
  • はるママ✩

    はるママ✩

    私はファミリーサポートみたいなのお金かかってしまうので自分から断りました💦
    そんなお金の余裕ないのが1番の理由で💦
    旦那さんは子供ほしい〜!って感じじゃなかったんですか?😣

    • 9月19日
  • はる

    はる

    子供は、結婚前から望んでたのですが‥‥旦那自信、ボランティアで小さなお子さんと関わることもあるので‥‥。でも、正直、他人様の子供よりも、今は、生まれてくる子供のことを考えてほしいって感じです。

    • 9月19日
  • はるママ✩

    はるママ✩

    子供の嫌いってわけじゃないんですね!
    よく母親は実感が湧きやすいけど、父親は難しいって言われてるのでまだ9週だと余計そうなっちゃうのかもしれないですよ😣
    これから妊娠生活は長いので、その中で少しずつ父親になるんだって実感してもらうように関わっていければいいんですけどね💦

    • 9月19日
deleted user

私は実家から他県に嫁ぎ、義両親とは訳あって縁を絶ったので、共稼ぎ&子育て&育児、全て1人でしてます。
旦那は、年の半分以上家をあけ、そうでなくても早朝〜夜中まで仕事なため戦力外です。

旦那さんは、産後何かしら手伝ってもらうのは難しいですか?
率直な感想なんですが、旦那さんの御言葉、子育てをなめてるきがしました。
特に産後間も無い体で、慣れない育児&家事、問題なくできる人もいれば、そうで無い人も居るので、多少なりとも旦那さんの理解や協力は必要だと思います。

私は産後間もなく仕事復帰したため、息抜きにはなりましたが、ただストレスは溜まりました。
ある程度子育てになれて、自分の時間を少しでも作る事ができれば上手く1日のスケジュールも立てられるので、ストレス発散に友達に会いに行ったり、極力家には籠らず、ママ友と絡んでます。

でも、ご自身の体調が優れ無い時や、疲れが溜まって仕方ない時はファミサポなども、たまにでもいいから利用しないと、上手く子育てできないかもしれませんよ

  • はる

    はる

    今の状態を見ていても、旦那は非協力的で、子供が生まれたとしても変わらないと思います。
    おまけに、せっかくの休みの日は、自分の自己満足でやっているボランティアに出掛け、殆ど家に居ません。仕事から帰ってきても、TV見てるか、グータラしてるだけ。悪阻で、苦しい私なんて見て見ぬふりです。
    旦那を説得して行政のサービスを使っていきたいと思っています。

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、正直旦那に手伝ってもらわない方が、余計な仕事増えずに済むからストレスはなくていいかもしれませんね。

    私の旦那は仕事で戦力外だから、旦那の夕ご飯やらを準備しなくて済むし、産後すぐの仕事復帰は、結構いい気晴らしになります。

    後は産科で、ママ友もつくれますし、同時期に出産のママ友との会食はいいですよ〜

    後は、子供の生活リズムをちゃんと作ってあげれさえすれば、こっちのもんです。

    • 9月19日
  • はる

    はる

    私も、産後は仕事復帰を考えています。産科での、ママクラス等もありますが、殆どが歳上の方ばかりで、どうかなと思い、参加するのを辞めてしまいました。ですが、サークルに誘われたので、そこに少し顔出しをする予定です。

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    意外と、頼れる人などいなくても、できるもんですよ〜
    私も、子供2人共に、出産の時ですら、親や旦那はいない状態での出産&退院、産後2週間で仕事復帰しましたが、なんだかんだできてます。

    • 9月19日
  • はる

    はる

    以外と、出来るもんなんですね。私も、頑張りたいと思います。

    • 9月19日
saoriayu

誰も頼る人いません。サービスもお金がかかるので使いませんでした。

旦那は当時はほとんど出張等でいませんでした。

いないならいない方が、自分のペースで出来るし、やらなきゃならないのでなんとかなりましたよ。

はじめから旦那には期待せずにいるとイライラせずに済みますよ~

赤ちゃんの笑顔でここまで乗りきりました。

  • はる

    はる

    私も、サービスはお金がかかる。と旦那に言われたしまったため、自分の力でなんとかやらなきゃいけない感じです。

    • 9月19日
  • saoriayu

    saoriayu


    気負いせずとも大丈夫だと思いますよ。

    赤ちゃんを守るのは主さんしかいません。

    楽しんでいきましょ、

    • 9月19日
  • saoriayu

    saoriayu


    気負いせずとも大丈夫だと思いますよ。

    赤ちゃんを守るのは主さんしかいません。

    楽しんでいきましょ、

    • 9月19日
  • はる

    はる

    有難うございます。
    楽しんでいきたいと思います。

    • 9月19日
おおとりさま

私も里帰りはせず 退院したら自分の親が手伝ってあげるって言ってたのに退院したら私行けないから…💦って言われて大喧嘩❗😅 腹が立ったのでもう来るなって断ってずっと1人でやってました❗ たまに旦那に預けて買い物位が息抜きでした笑 妊娠中はやれる事だけやってあとは適当にしてました💦 ムリにやらずに洗濯だけはやるとか体調良いときに掃除機とか手抜きでやってゆっくり休んで下さいね~ムリすると赤ちゃんが苦しくなっちゃいますよ笑

  • はる

    はる

    旦那に預けて、外出‥‥出来るのなら良いのですが、難しいと思います。前の質問に書いてある通り、旦那は、 自己満足のボランティアに休日は 出ていってしまい、殆ど 家に居ません。今から、ストレスたまりそうです‥‥ 寧ろ、旦那のかおを見るだけでイライラします。

    • 9月19日
  • おおとりさま

    おおとりさま

    旦那に任せておくとイライラするので自分でやってた方が楽ですよ~ 産まれても遊びに行ってばっかでうちに居ませんでしたよ~

    • 9月19日
  • はる

    はる

    私のところも、妊娠中ですが、同じような状態です。
    一人のペースで、やっていった方が楽なんでしょうか(-o-;)

    • 9月19日
  • おおとりさま

    おおとりさま

    居ないなら居ないように自分も考えるので効率良くなりますよ~😅

    • 9月19日
まあご

私も誰も頼る人が無くて、1人で子育てをしてきました。旦那もほとんど家にいる事が無くて大変でした。
行政のサービスも勧められたんですが、他人に預けて出かけるのも不安で(^_^;)
息抜きは最初の1ヶ月はすぐ泣いたりで、あまり出来なかったです。でも、家事は超手抜きにしていました。買い物も行けないので、ワタミの宅食をとったりしました。
ストレス発散は、市の保健師さんが訪問してくれる時に不安や不満を聞いてもらいました。アドバイスを色々もらいホッとしましたよ(*^_^*)
はるさん大丈夫ですよ〜!今は6ヶ月になりましたが、一緒にお出かけ出来るようになったので、ショッピングなどでストレス発散しています。
それに、1人でここまで大きくした事でますます可愛く感じます(^-^)私の手でここまで大きくなったんだ〜みたいな
私も最初は不安で不安で出産すら憂鬱でしたが、思っていたよりも大丈夫だったなぁ〜と思っています。
一緒に頑張りましょうね(*^_^*)

  • はる

    はる

    有難うございます。気持ちが、楽になりました。
    行政のサービスも、料金は、決して安いとは言えないですし、旦那の気持ちもわかるのですが‥‥。そんななかで、初めての妊娠なので、戸惑いがとても大きかったです。

    • 9月19日
ましゅや

私も里帰りは出来なかったのでアパートで1人で子育てしてました😊
うちの旦那も家の事、子育てはほぼ何もしませんよ。
私も旦那が何も手伝ってくれない変わりに、自分のペースでやってます。
例えば産後すぐとかは家事は最低限しかせず赤ちゃんが寝たら一緒に寝て~起きててもおっぱいやってってかんじで意外と平和に過ごしてました😊
確かに寝不足で体はしんどかったりしますが赤ちゃんに癒されますよ♡
写真撮ったりアルバム作ったりして(笑)
行政のサービスを使うのは全然ありだと思います😊
別に毎日じゃなくて必要なときに少し利用するだけでも違うと思うし、お金もそんなにかからないと思いますよ!
地域によるかもしれないですが
うちの所は1時間600円とかそんな金額です!
あとは買い物は生協やネットスーパー利用すれば楽できるし✨
旦那がいてもよっぽどイクメンな旦那じゃない限り、役にたたないと思うので私は自分でやったほーが楽だと思いました(笑)
息抜きやストレス発散は人によって違うかもしれないですが、私は息子がまだ動かない赤ちゃんの時は友達に電話やLINEしたり、好きなDVDみてました😊
産まれてみればなんとかなると思いますよ♡
妊娠中はネガティブになりやすいので、赤ちゃんの名前考えたりなるべく楽しい想像して見てください♡
応援してます✨

  • はる

    はる

    有難うございます。
    私のところは、若干、サービスなども有るのですが、料金が高くて、経済的余裕もないので、難しいかな。という感じで、旦那も、 一人でやってけれるだろー。っていう感じです。
    今、ネガティブなことしか頭に浮かばなくて、毎日疲れては、旦那に当たってしまうことも多々あります。
    気持ち明るく行きたいと思います。

    • 9月19日
ちゅんころり

子ども2人とも里帰りはしませんでした。実家も義実家も、死別に離別で母子家庭、実家は年の離れた学生の弟もいるので、あまり帰る気にもなれず…実母は、仕事帰りに家により、孫の顔見て30分ほどで帰るので、育児は手伝ってもらってないですね(笑)むしろ、母の愚痴を聞いていたような…(^^;;
うちは、旦那が協力的になったのは、私が1人めの仕事復帰してからです。子どもをかまうのは好きでしたが、家事はそれまで何もしてくれませんでした。多分、産まれたら変わる男性は多いと思います。というか、そこに期待しましょう!!
多分、食事の準備と買い物さえなんとかなれば、大丈夫だと思います(*^^*)
行政のサービスは利用したことがありませんが、もしご実家が近ければ、おかずを1品持ってきてもらうとか、生協で冷凍のお弁当みたいなのを買うとか、首がすわるまでヨシケイを頼むとかするのはどうですか?ワタミの宅食とかもCMで見る限り美味しそうですよね!
家の中の掃除と洗濯物くらいは、なんとか出来ますが、ご飯の支度って、なかなかできないので、手を抜いちゃえば、あとは子どもの世話くらいならできると思いますよ(*^^*)💦
ストレス発散かは分かりませんが、子どもが寝たら再生、泣いたら止めるを繰り返しながら、映画のDVD見たり、寝たすきに掃除してました💡